本記事では、同じファイルを読み込ませないrequire_onceとinclude_onceの使い方について解説しています。
ITエンジニア特化の転職サイト!
自社内開発求人に強い【クラウドリンク】
PHPの学習におすすめ参考書
気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!
同じファイルを読み込ませない
PHPでファイルを読み込ませる場合requireとincludeのどちらかを使いますが、既に読み込んでいると知らず再度読み込みをしてしまうと同じファイルを複数回呼び出してしまうことになります。
<?php
echo "say1.phpが読み込まれました!<br>";
?>
<?php
echo "say2.phpが読み込まれました!<br>";
?>
<?php
require('say1.php');
require('say1.php');
include('say2.php');
include('say2.php');
?>

実行結果を確認すると、同じファイルが呼び出されていることが確認できます。
同じファイルを読み込ませたいくない場合は、requireとincludeでファイル読み込みをするのではなく「require_once」または「include_once」のどちらかを使用します。
<?php
require_once('say1.php');
require_once('say1.php');
include_once('say2.php');
include_once('say2.php');
?>

実行結果を確認すると、requireとincludeでファイルを読み込ませた時と違い1回だけファイルが読み込まれていることが確認できます。
require_onceとinclude_onceの違い
require_onceとinclude_onceの違いは、requireとincludeと全く同じで存在しないファイルが読み込まれた時に処理をストップさせるかさせないかです。
require_onceとinclude_onceの違い
- require_once:存在しないファイル読み込み時に処理をストップさせる
- include_once:存在しないファイル読み込み時に処理をストップさせない

【PHP】requireとincludeの違い・使い分け本記事では、requireとincludeの違いと使い分けについて解説しています。...