IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Contents
おすすめ参考書
jQuery最高の教科書
- 1章:jQueryの基礎知識と本書の特徴
- 2章:3ステップではじめるかんたんjQuery入門
- 3章:jQueryの基本的な書き方
- 4章:確かな基礎力を養うjQueryの基本テクニック
- 5章:活用の幅を広げるjQueryの必修テクニック
- 6章:高機能なギャラリーページを作ってみよう!
- 7章:jQueryを活用したさまざまな表現
とてもわかり易い参考書にでした。 いままで、わからないまま、なんとなくスクリプトを入れていましたが、こちらを参考にすることで、だいぶ理解できるようになったと思っています。
引用元:Amazonレビュー
jQueryは既存の物を改造かコピペばかりで、イチから作成したいと思い購入。 最近の技術系の本はすごく分かりやすくなり、ありがたいです。 ()や{}、;や.の意味などひとうひとつ丁寧に説明してくれていますので、3章まで丁寧に学習していけば改造は出来るようになるでしょう。 このような基礎の基礎は、Webサイトからの情報を断片的に集めていくことが難しいですので、買ってよかった良書です。 「このような事をする」と先に明示され、その解説を後半で…という構成です。 サンプルもオシャレで早く触ってみたい!と学習意欲が湧いてきます。 最終的にアニメーション、折りたたまれたメニューなど以前より自由に作ることが出来るようになりました。
引用元:Amazonレビュー
jQuery標準デザイン講座
- 1章:jQueryの基礎知識
- 2章:jQueryの文法
- 3章:jQueryのサンプル制作:Level1
- 4章:jQueryのサンプル制作:Level2
- 5章:jQueryのサンプル制作:Level3
- 6章:jQueryのサンプル制作:Level4
- 7章:jQueryのサンプル制作:Level5
jQueryに興味を持つきっかけは「Webページに動きをつけたい」だと思いますが、この本にはそんな動機になったサンプルが必ず複数あります。 またサンプルファイルにすでに記述されているHTML&CSS、写真データのセンスが非常に良く、全26レッスンのサンプル製作で段階的に難易度をあげながら、jQueryでやりたかったアレもコレもを習得できるようになっています。
引用元:Amazonレビュー
Amazonさんで、結構PC関連の書籍は購入させてもらってますが、表紙に「世界一簡単な・・・」とか「丁寧な」と謳っている本の多いこと・・・。この本は表紙は一見 難しいのかな?と思ってしまいそうですがjQueryの楽しさ、便利さが凝縮されてます。自分は2周しましたが2周目にはコードは見ずに、さくさく作れるようになりました。ネイティブなJSを知っていると、jQueryの簡単さ便利さがよくわかります。
引用元:Amazonレビュー
10日でおぼえるjQuery入門教室
- 1章:jQuery利用のための基礎知識
- 2章:jQueryのキモ セレクター構文
- 3章:ページレイアウトの操作
- 4章:コンテンツの操作を究める
- 5章:イベントとイベントリスナーの理解
- 6章:アニメーション効果の実装
- 7章:Ajaxでクライアント/サーバー間をつなぐ
- 8章:jQuery UI&プラグインで高度な機能もラクラク実装
いい本だと思います。基礎は身につくと個人的には思います。 ただし徐々に難解になっていくため特に後半部分で挫折する可能性があります。 必ずやりきるという覚悟で購入した方がいいと思います。 やり切った時には最低限の自信がつくと思います。
引用元:Amazonレビュー
jQueryを全く知らなくても、背景や基礎知識から学ぶことができます。実習と講義の繰り返しで、講義部分も丁寧に説明がなされていますので、私のようにプログラミング初心者でも、コードを書くことができます。しっかり段階を踏んで徐々に複雑な操作を学べるので、後半のAjaxでクライアント・サーバー間をつなぐ仕組みや、jQuery UIやプラグインなど複雑な仕組みも無理なく理解できます。
引用元:Amazonレビュー
おすすめ動画コンテンツ
私がおすすめする動画コンテンツはUdemyです。
実際にUdemyを利用して実感した魅力的なポイントは、以下の通りです。
- 新規学習者向けのセールで格安でコースを購入することができる
- コース購入から30日以内であれば、返金することができる
- 分からない箇所があれば、コメントで質問することができる
- プロのエンジニアが教えてくれるため、実践的な講義を受けられる
即実践 手を動かして6時間でjQueryをマスターしよう。知識、経験ゼロからjQueryを使いこなそう
- ホームページサイトに画像の自動入れ替えやドロップダウンメニューなど最新の機能を実装できる
- ウェブサイトに劇的な効果を実装できる技術
- javascriptの入門講座にもなり、javascriptの基礎が学習できます。
- 1章:はじめに
- 2章:jQuery 最初に押さえておくこと
- 3章:jQuery文法の基礎
- 4章:実践的なjQuery文法
- 5章:カルーセル
- 6章:プルダウンメニュー/li>
- 7章:Back-to-top
- 8章:Lightbox
Jqueryの基本もそうですが、WEBページ制作の基本である、HTML/CSSの両方を合わせて学べます。(HTML等は事前に学習しないと辛いと思います)
引用元:Udemyレビュー
一般的なJqueryライブラリのサイトへの導入など実践的です。
HTML/CSSを一通り終了して、もう一つワンランク上の動的サイトを作成するにはぴったしの講座です。おかげで、スライダーやLightboxと以前から勉強したかったコードをマスターすることができました。本当に詳しく説明しているので、jQueryのほかのサンプルの使用にも応用ができて、自分で使えるようになりました。
引用元:Udemyレビュー
速習+詳細+実例 jQuery講座
- jQueryを使った基本的なプログラミング
- セレクタやイベント、エフェクトを利用したWebページの操作
- AjaxやDeferredを使った非同期の処理
- jQueryを使った実際の利用シーンでの応用的なプログラミング
- jQueryを使ったWebページ上のアプリケーション作成
- 1章:イントロダクション
- 2章:速習jQuery 基本編
- 3章:速習jQuery API編
- 4章:速習jQuery 上級編
- 5章:詳細jQuery jQuery
- 6章:詳細jQuery Selector セレクタ 基本
- 7章:詳細jQuery Selector セレクタ 位置
- 8章:詳細jQuery Selector セレクタ 種類と状態
- 9章:詳細jQuery Traversing 横断 兄弟親子
- 10章:詳細jQuery Traversing 横断 その他
- 11章:詳細jQuery Events イベント 基本
- 12章:詳細jQuery Events イベント キー&マウス
- 13章:詳細jQuery Events イベント 汎用操作
- 14章:詳細jQuery Events イベント eventオブジェクト
- 15章:詳細jQuery Attributes 属性操作
- 16章:詳細jQuery CSS
- 17章:詳細jQuery Dimensions 縦横サイズ
- 18章:詳細jQuery Data
- 19章:詳細jQuery Manipulation 操作
- 20章:詳細jQuery Effects エフェクト シンプル
- 21章:詳細jQuery Effects エフェクト 上級
- 22章:詳細jQuery Ajax
- 23章:詳細jQuery Deferred
- 24章:詳細jQuery Utilities
- 25章:実例jQuery ブックマークレット
- 26章:実例jQuery 電卓
- 27章:実例jQuery 記念日表示
JQueryのセレクタ、メソッド、etcがとても詳しく、細切れだった知識をきちんと取得したかったので、とてもいいと感じます。
引用元:Udemyレビュー
全体的に網羅されているので、知らない機能をたくさん知ることが出来ました。
引用元:Udemyレビュー
まとめ
今回は、JavaScriptのライブラリであるjQueryの学習でおすすめの本と動画コンテンツについてご紹介しました。
jQueryを習得することで、JavaScriptよりも早く開発することができ見やすいコードを書くことができるようになるので、頑張って習得しましょう!