HTML/CSS

【CSS】クルクル回っているローディング画面を作る方法

本記事では、ローディング画面でよく見かけるクルクル回っているものを作成します。実際に作成する成果物は以下のとおりです。

HTML/CSSの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座

本書情報
著者Mana
発売日2019/3/16
ページ数280ページ
Kindle版
レビュー
(Amazon)
(2,167件)
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Dustin Boswell / Trevor Foucher
発売日2012/6/23
ページ数260ページ
レビュー
(Amazon)
(620件)
先輩くん
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!

円を作成する

まず始めに円を作成します。完成系のコードは以下のとおりです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="style.css" />
  </head>
  <body>
    <div class="loading__icon"></div>
  </body>
</html>
.loading__icon {
  position: relative;
  width: min(50vw, 250px);
  height: min(50vw, 250px);
  border-radius: 50%;
  border: 5px solid;
  border-color: orange #ffedcc #ffedcc;
}

円を作成する方法は、とても簡単で作成したい円の大きさをwidthとheightに指定し、border-radiusプロパティに50%または9999などの数値を指定すると角が無くなり綺麗な円になります。

ここで一番注目して欲しいポイントは、border-colorプロパティです。クルクル回っているように見せたい色を1つ目に指定し、それ以降の2つ目・3つ目を半透明や明るい色を指定します。このようにすることで、1つ目に指定した色を目立たせることが出来ます。

作成した円にアニメーションを付ける

最後に、作成した円にクルクル回っているように見せるアニメーションを付けましょう。完成系のコードは以下のとおりです。

.loading__icon {
  -webkit-animation: loading-rotate 3s infinite linear;
          animation: loading-rotate 3s infinite linear;
}

@keyframes loading-rotate {
  0% {
    -webkit-transform: rotate(0deg);
            transform: rotate(0deg);
  }
  100% {
    -webkit-transform: rotate(360deg);
            transform: rotate(360deg);
  }
}

CSSのanimationを使用します。クルクル回っているローディング画面を客観的に見ると、色の付いた場所だけ線をなぞるように周回して見えますが実際はrotateを使用して円ごと回しています。

animationやrotateの使い方が分からない方は下記の記事をご参照ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村