こちらの記事では、Gitで現在の変更状況を確認することができる、git statusコマンドについて詳しく解説しています。
- 漫画形式で読みやすく理解しやすい
- GitHubを使った実践的な内容も分かりやすい
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
変数名/関数名にもう悩まない!
- 美しいコードが書けるが自然と書けるようになる
- 他の開発者が理解しやすいコードになる
git statusコマンドの使い方
現在の変更状況を確認するには、「git status」コマンドを使います。
git statusで確認できる箇所は「ワークツリー(自分の作業場所)とステージ間」と「ステージとリポジトリ間」になります。
基本的な使い方は以下の通りです。
git status
ステージやコミットにファイルやディレクトリを追加する前に、git statusコマンドで現在の変更状況を確認することが大事です。
その理由は、追加するファイルが正しいことか確認するためです。本来であれば、コミットさせるべきではないファイルも一緒に追加していますと履歴が分からない状況になってしまう可能性があります。
実際にgit statusを使ってみよう
それでは、実際にgit statusコマンドを色々なタイミングで使ってみましょう。
試しにファイルを何も作成していない状態で、git statusコマンドを実行します。
git status
On branch master
nothing to commit, working tree clean
ファイルの追加や修正などを行っていない状態だと「nothing to commit, working tree clean」という表示がされます。これはコミットするものがなく、ワークツリーがクリーンな状態になります。
続いて、新規で1つindex.htmlファイルを作成し、git statusコマンドを実行してみます。
git status
On branch master
Untracked files:
(use "git add <file>..." to include in what will be committed)
index.html
先程とは異なり「Untracked files:」という表示がされています。これは、未追跡のファイルという意味でステージにアップされていない新規のファイルがあるということです。
次にindex.htmlファイルをステージにアップしてみましょう。ステージにアップするためには「git add」コマンドを使います。
git add index.html
再度git statusコマンドを実行して、表示を確認してみましょう。
git status
On branch master
Changes to be committed:
(use "git restore --staged <file>..." to unstage)
new file: index.html
ステージにファイルをアップすると「Changes to be committed:」という表示がされます。これはコミットすべきファイルがあるという意味で、中を確認すると「new file: index.html」があり、先程追加したindex.htmlファイルがcommitできる状態ということが分かります。
最後にファイルをコミットした場合の状況も確認しましょう。ステージにあるファイルをコミットするには、「git commit」コマンドを使います。
git commit -m "Add index.html"
ファイルをコミットしたら、git statusコマンドを実行します。
git status
On branch master
nothing to commit, working tree clean
コミットすべきものがなく、ワークツリーがクリーンな状態になっていることが確認できます。
以上で、git statusの使うタイミングの紹介は終わりです。