本記事では、WordPressのおすすめテーマを5つ紹介しています。テーマを利用することで、綺麗なサイトやかっこいいサイトをプログラミングの知識なしで制作することができるので、まだ初期設定のテーマを利用している人は自分のサイトに合ったテーマを見つけましょう!
無料テーマ
No.1 Cocoon

テーマ名 | Cocoon(コクーン) |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://wp-cocoon.com/ |
WordPressの無料テーマを使うならCocoon(コクーン)一択!というほど人気が高いです。WordPressを少し触ってみてから本格的に始めるか検討したい人にはもってこいのテーマです。
有料テーマ
No.1 SWELL

テーマ名 | SWELL(スウェル) |
料金 | 17,600円 |
公式サイト | https://swell-theme.com/ |
現在のWordPress有料テーマで一番勢いのあるSWELLは、2022年にWordPressテーマの国内シェア1位を獲得し、A8メディアオブザイヤー 2022での入賞サイトのうち60%がSWELLを使用しているほど人気のテーマです。
このサイトもSWELLを使用して作りましたが、シンプルな設計で使い勝手がよくとても気に入っています。
No.2 STORK19

テーマ名 | STORK19(ストーク19) |
料金 | 11,000円 |
公式サイト | https://open-cage.com/ ![]() |
STORK19は、SWELLの機能を少し減らしたようなテーマです。SWELLよりも価格が6,600円も安く抑えられるため、そこまで凝った機能は使わずシンプルなサイトを制作したい人におすすめのテーマです。
注意点として、STORK19は1ライセンスで1サイトのため複数サイトを運営する人は再度購入する必要があります。
No.3 賢威

テーマ名 | 賢威(けんい) |
料金 | 27,280円 |
公式サイト | https://rider-store.jp/keni/ |
賢威はSEOにとてつもなく強いテーマで有名です。パソコン教室・白髪などの上位表示が難しいキーワードで1位を取れるほどの内部SEO対策が施されています。
ただ、料金がかなり高いのに加えデザインがシンプルすぎるというデメリットもあるため、ページの見た目は気にせず上位表示を狙っている人にはおすすめできるテーマです。
No.4 AFFINGER6

テーマ名 | AFFINGER6(アフィンガー6) |
料金 | 14,800円 |
公式サイト | https://affinger.com/wordpress_wing_affinger5_infotop/ |
AFFINGER6は、機能がかなり多いためWordPressを始めたばかりの人には不向きのテーマだと個人的に思います。
WordPressをある程度使いこなせるようになってきて、サイトを色々カスタマイズして他と被らないオリジナルサイトを作り人におすすめのテーマです。