本記事では、WordPressでアイキャッチ(サムネイル)画像が設定されているか判別する方法について解説しています。この方法を覚えることで、サムネイル画像が設定されていないページに対して特定の画像を配置するといったことも出来るようになります。
WordPressの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくWordPress入門講座
【中・上級者向け】オリジナルテーマの作り方が学べるおすすめ参考書
WordPressオリジナルテーマ制作入門
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
has_post_thumbnail関数
WordPressでアイキャッチ画像が設定されているか判別するためには、has_post_thumbnail関数を使います。基本的な使い方は以下のとおりです。
<?php has_post_thumbnail( $post_id ); ?>
引数
- $post_id(省略可):投稿IDを指定します。初期値はnullで現在の投稿を表します。
戻り値
戻り値は真偽値(true/false)で返されます。アイキャッチ画像が設定されていればtrueを、設定されていなければfalseを返します。
<?php if (has_post_thumbnail()) : ?>
サムネイル画像が設定されていた時の処理を記述
<?php else : ?>
サムネイル画像が設定されていない時の処理を記述
<?php endif; ?>