WordPress

【WordPress/PHP】bodyタグに対して動的なクラスを追加する方法

本記事では、WordPressでbodyタグに対して動的なクラスを追加する方法について解説しています。この方法を使うことで、簡単にページの種類に応じたデザインを変えることが可能になります。

WordPressの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくWordPress入門講座

本書情報
著者Mana
発売日2022/3/22
ページ数344ページ
Kindle版
レビュー
(Amazon)
(217件)

【中・上級者向け】オリジナルテーマの作り方が学べるおすすめ参考書
WordPressオリジナルテーマ制作入門

本書情報
著者清水 由規 / 清水 久美子 / 鈴木 力哉 / 西岡 由美
発売日2022/1/13
ページ数416ページ
Kindle版
レビュー
(Amazon)
(53件)
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

body_class()

bodyタグに対して動的なクラスを追加するには、body_class()関数を使用します。基本的な使い方は以下のとおりです。

body_class();
基本構文
  • $class:初期値として設定したいクラス名を指定する。クラスが複数ある場合は、半角スペースで区切り指定する。(省略可能)

body_class関数では、ページの種類に応じたクラス名を以下の中から動的に1つ以上追加してくれます。追加されるクラス名のルールはWordPress Codexをご参照ください。

追加されるクラス名

rtl / home / blog / archive / date / search / paged / attachment / error404 / single postid-(id) / attachmentid-(id) / attachment-(mime-type) / author / author-(user_nicename) / category / category-(slug) / tag / tag-(slug) / page-parent / page-child parent-pageid-(id) / page-template page-template-(template file name) / search-results /search-no-results / logged-in / paged-(page number) / single-paged-(page number) / page-paged-(page number) / category-paged-(page number) / tag-paged-(page number) / date-paged-(page number) / author-paged-(page number) / search-paged-(page number)

実際に、body_class()関数を使用して動的にクラスを追加してみましょう。

<body <?php body_class(); ?>>
</body>

検証ツールでbodyタグのクラスを確認すると、

<body class="home blog logged-in admin-bar no-customize-support">
</body>

動的にクラスが追加されていることが分かります。

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村