PHP

‘mysql’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。の原因と対処法

本記事ではmysqlコマンドを実行したら、「’mysql’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」とエラーが返された時の原因と対処法について解説しています。

※以下で使用している画像はWindows10になります。

PHPの学習におすすめ参考書
気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!

本書情報
出版社リックテレコム
著者谷藤 賢一
発売日2017/3/6
ページ数331ページ
レビュー
(Amazon)
(168件)
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Dustin Boswell / Trevor Foucher
発売日2012/6/23
ページ数260ページ
レビュー
(Amazon)
(620件)
先輩くん
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!

原因

考えられる原因は2つあります。

1つ目は、環境変数のPathを追加していないことです。もし、環境変数のpathを追加?なんだそれやってないぞって方は、対処法:環境変数のPathを追加するに進んでください。

環境変数のPathを追加したけど、コマンドが実行できないという方はコマンドプロンプトを一度再起動してみてください。追加後に開いていたコマンドプロンプトを使用するとまだ反映がされておらずエラーが返されることがあります。もし、再起動してもエラーが返される場合は環境変数のpathを確認/再設定してください。

対処法:環境変数のPathを追加する

「Windows」+「R」キーの同時押しで「ファイル名を指定して実行」が出現します。そこに「sysdm.cpl」と入力し「OK」をクリックします。

ファイル名を指定して実行

システムのプロパティ画面が開かれるので、「詳細設定」タブを選択し「環境変数(N)…」をクリックします。

システムのプロパティ画面

システム環境変数(S)にある「Path」を選択し「編集(I)…」をクリックします。

システム環境変数

環境変数名の編集画面が開かれるので、「新規(N)」をクリックします。

環境変数名の編集画面

環境変数のPathを追加することが出来るので、ここにmysql>bin>mysql.exeのPathを追加します。XAMPPを使用していてインストール先フォルダをデフォルトのまま設定している人は「C:\xampp\mysql\bin」でPathが通ります。

環境変数のPathを追加

設定が完了したら、コマンドプロンプトを開きmysqlコマンドのPathが通っているか確認しましょう。下記のコマンドを実行してバージョンの詳細が返ってくればOKです。

mysql --version

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村