本記事では、PHPで配列の値が何回出現したかカウントする方法について解説しています。
PHPの学習におすすめ参考書
気づけばプロ並みPHP 改訂版–ゼロから作れる人になる!
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!
array_count_values関数の使い方
配列の値が何回出現したかカウントしたい場合は、array_count_values関数を使用します。基本的な使い方は以下のとおりです。
$result = array_count_values($array);
構文解説
- $result:$arrayに指定した配列の値が何回出現したかカウントしたものを連想配列の形式で代入される
- $array:カウントしたい対象の配列を指定
array_count_values関数を使用して、配列の値が何回出現したかカウントするサンプルコードを用意したので、動作確認してみましょう。
<?php
$strArr = ['A', 'B', 'C', 'A', 'D', 'E', 'B', 'A'];
$result = array_count_values($strArr);
var_dump($result); // array(5) { ["A"]=> int(3) ["B"]=> int(2) ["C"]=> int(1) ["D"]=> int(1) ["E"]=> int(1) }
戻り値が代入されている変数$resultの中身を確認すると、連想配列の形式になっていることが確認できます。keyが配列要素の値でvalueがkeyの出現回数を表しています。