webpack

webpackの勉強におすすめの本

本記事では、webpack(ウェブパック)の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

webpack 実践入門 第2版: webpackの基礎をしっかり理解して使いこなす

本書情報
著者soarflat
発売日2021/4/6
ページ数175ページ
レビュー
(Amazon)
(25件)
本書の構成

  1. webpackの基礎
  2. webpackを利用してみる
  3. ローダー
  4. プラグイン
  5. webpackの様々な機能を理解して使いこなす
  6. 最適化

レビューちゃん
レビューちゃん

趣味でfirebaseを利用したwebアプリを開発しています。firebaseのチュートリアルでは当然のようにwebpackを利用した開発が解説されているが、webpackを扱えない私には理解不能で断念しかけましたが、本書に救われました。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

値段が安いのでボリュームはそれほどありませんが、これからwebpackを導入するにあたり、まずなにから手を付ければよいか迷っている方にはお勧めです。この本をベースにしてより詳しい事はネットで調べていく感じの本だと思います。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村