本記事では、VoltaでNode.jsをインストールする方法について解説しています。
Node.jsの公式ページからインストールするとバージョンがアップグレードした際や他のパッケージとバージョンが嚙み合わず古いバージョンにダウングレードしたい時に少し手間がかかります。
VoltaでNode.jsをインストールすることで、コマンド一つでバージョンを自由にインストール/切り替えることが出来るので非常にオススメです。
Node.js / Expressの学習におすすめ参考書
Node.js超入門 第3版
綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
Contents
Voltaのインストール
まず始めに、こちらのVoltaのインストールページにアクセスします。

Unixを使用している方は、ページにも記載されている下記のコマンドを実行します。
curl https://get.volta.sh | bash
Windowsを使用している方は、「download and run the Windows installer」の文字をクリックするとインストーラーがダウンロードされるので、それを実行してください。
インストールが完了したら、voltaコマンドが実行できるようになるので下記のコマンドを実行します。
volta -v
> 1.1.1
Voltaのバージョンが返されれば問題なくインストールされています。
Node.jsのインストール
いよいよ、VoltaでNode.jsをインストールしていきます。
Node.jsの推奨版(LTS)をインストールしたい方は下記のコマンドを実行してください。
volta install node
> success: installed and set node@18.15.0 (with npm@9.5.0) as default
Node.jsの最新版をインストールしたい方は下記のコマンドを実行してください。
volta install node@latest
> success: installed and set node@19.8.1 (with npm@9.5.1) as default
指定したNode.jsのバージョンをインストールしたい方は、@の後ろにインストールしたいNode.jsのバージョンを指定してください。
volta install node@16
> success: installed and set node@16.20.0 (with npm@8.19.4) as default