本記事では、gulp(ガルプ)の勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
Webデザイナーの仕事を楽にする! gulpではじめるWeb制作ワークフロー入門
本書の構成
- gulpの概要
- コマンドラインの使い方を覚えよう
- 開発環境を構築しよう
- はじめてのgulp
- 実践gulp
- webpackを利用しよう
- 開発を便利にするツール
レビューちゃん
書籍の4割くらいは環境構築や用語について事細かに丁寧な説明が書かれています。 エンジニアにとっては当たり前でも、初心者や開発環境をCUIなどで初めて触るデザイナーにとってこれほど足掛かりになる本はないのではないでしょうか。 webpackについてもしっかり触れているため、gulpだからと避ける必要はなくしっかり今後を見据えたスキルがつけていけるでしょう。
引用元:Amazonレビュー
レビューくん
デザイナーにとって黒い画面の分野に入るのはとても敷居が高く感じますが、文章も回りくどい言い方がなく優しいです。 今までHTML・CSSをやっており「もう少し効率よく仕事をすすめたい」という方にピッタリだと思います!
引用元:Amazonレビュー