本記事では、Expressでパスパラメータを取得する方法について解説しています。
ITエンジニア特化の転職サイト!
自社内開発求人に強い【クラウドリンク】
Node.js / Expressの学習におすすめ参考書
Node.js超入門 第3版
パスパラメータの取得
パスパラメータの取得方法は以下のとおりです。
app.get("/path/:name", (req, res) => {
console.log(req.params.name);
});
コードの重要ポイント
- :name:パスの値を取得。「:name」は仮の設定で自由に決めることが出来ます。
- req.params.name:①で設定した値がkeyとなり、それに紐づいてパスの値が代入されています。
下記のサンプルコードでは、URLの「/animal/」の後に記述されたパスがタイトルとして表示されます。
const express = require("express");
const app = express();
app.get("/animal/:name", (req, res) => {
res.send(`<h1>${req.params.name}のページです。</h1>`);
});
app.listen(8080, () => {});
○ 結果1
URL:http://localhost:8080/animal/cat
表示:catのページです。
○ 結果2
URL:http://localhost:8080/animal/dog
表示:dogのページです。
○ 結果2
URL:http://localhost:8080/animal/rabbit
表示:rabbitのページです。