本記事では、JavaScriptの変数名・関数名によく使われる命名規則について解説しています。
JavaScriptの学習におすすめ書籍
1冊ですべて身につくJavaScript入門講座
メリット
- 誰でも分かるように嚙み砕いて説明してくれる
- アニメーションの知識が深く学べる
- 1つのWebサイトを作りながら学べる
ポチップ
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
全プログラマー必見!
変数名/関数名にもう悩まない!
変数名/関数名にもう悩まない!
リーダブルコード
メリット
- 美しいコードが書けるが自然と書けるようになる
- 他の開発者が理解しやすいコードになる
著:Dustin Boswell, 著:Trevor Foucher, 解説:須藤 功平, 翻訳:角 征典
¥2,640 (2023/07/23 02:48時点 | Amazon調べ)
目次
3つの命名記法
JavaScriptで主に使われる3つの命名規則(キャメルケース,パスカルケース,スネークケース)について、別々に紹介するね!
キャメルケース(ローワーキャメルケース)
1つ目の命名記法は、キャメルケース(ローワーキャメルケース)です。主に変数・関数名で使用される書き方です。
let sampleText = "サンプル";
function sampleLog(){}
先頭の頭文字は小文字で、それ以降の単語の頭文字は大文字で繋げます。
繋げる単語の頭文字が大文字であることから、そこがラクダ(camel)のコブであるように見えるためキャメルケースと呼ばれているよ!
パスカルケース(アッパーキャメルケース)
2つ目の命名記法は、パスカルケース(アッパーキャメルケース)です。主にクラス名で使用される書き方です。
class SampleClass {}
先頭の頭文字と、それ以降の単語の頭文字も大文字で繋げます。
pascal(パスカル)と呼ばれるプログラミング言語が、この記法を標準としているためパスカルケースと呼ばれているよ!
スネークケース
3つ目の命名記法は、スネークケースです。主に定数(const)の変数名で使用される書き方です。
const SAMPLE_NUM = 100;
単語同士を「_」(アンダースコア)で繋げます。
蛇(スネーク)が這いつくばってる様子から、スネークケースと呼ばれているよ!