jQuery

【jQuery】クラスが存在するかを確認する(hasClass)

本記事では、jQueryでクラスが存在するかを確認する方法について解説しています。

JavaScriptの学習におすすめ参考書
改訂3版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

本書情報
出版社技術評論社
著者山田 祥寛
発売日2023/2/13
ページ数624ページ
レビュー
(Amazon)
(4件)
先輩くん
先輩くん
10万部突破したJavaScriptの本が大幅増補改訂し7年ぶりに発売されたよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで学ぶことが出来るよ!

綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Dustin Boswell / Trevor Foucher
発売日2012/6/23
ページ数260ページ
レビュー
(Amazon)
(620件)
先輩くん
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!

hasClassの使い方

jQueryでクラスが存在するかを確認するには、hasClassを使用します。使い方は以下のとおりです。

$("要素").hasClass("クラス名");
hasClassの使い方
  • 要素:クラスが存在するか確認したい要素
  • クラス名:確認したいクラス名

hasClassは、実行されたタイミングで対象要素に指定したクラスが存在していれば「true」を返し、クラスが存在していなければ「false」を返します。

サンプルコード

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
  </head>
  <body>
    <p class="sample">サンプル1</p>
    <p>サンプル2</p>
    <script
      src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js"
      integrity="sha256-/xUj+3OJU5yExlq6GSYGSHk7tPXikynS7ogEvDej/m4="
      crossorigin="anonymous"
    ></script>
    <script src="index.js"></script>
  </body>
</html>
$(function () {
  $("p").each(function (index, elem) {
    index++;
    if ($(elem).hasClass("sample")) {
      console.log(`${index}つ目のpタグにsampleクラスは存在します。`);
    } else {
      console.log(`${index}つ目のpタグにsampleクラスは存在しません。`);
    }
  });
});

上記のサンプルコードは、pタグを2つ用意しており1つ目のpタグにはクラス「sample」を付与させ、2つ目のpタグには何もクラスを付与させていません。

これでhasClassを使用して、pタグがsampleクラスを持っているかを確認します。

コンソールの結果
コンソールの結果

コンソールの結果を確認すると、「1つ目のpタグにsampleクラスは存在します。」「2つ目のpタグにsampleクラスは存在しません。」と表示されているので、正しくクラスの存在確認が出来ていることが確認出来ます。

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村