JavaScript

JavaScript機能を無効化する設定方法

本記事では、JavaScript機能を意図的に無効化する設定方法について画像を用いて分かりやすく解説しています。

JavaScriptは現在のWebページにおいて必ずと言っても良いほど使用されるプログラミング言語です。その機能を無効化してしまうと、満足にWebページを閲覧することが出来なくなる可能性があります。

フロントエンド開発者が検証のためにJavaScript機能を一時的に無効化することは問題ないですが、一般ユーザーが無効化することはおススメしません。

JavaScriptの学習におすすめ参考書
改訂3版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

本書情報
出版社技術評論社
著者山田 祥寛
発売日2023/2/13
ページ数624ページ
レビュー
(Amazon)
(4件)
先輩くん
先輩くん
10万部突破したJavaScriptの本が大幅増補改訂し7年ぶりに発売されたよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで学ぶことが出来るよ!

綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Dustin Boswell / Trevor Foucher
発売日2012/6/23
ページ数260ページ
レビュー
(Amazon)
(620件)
先輩くん
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!

JavaScript機能を無効化する手順

まず始めに、ブラウザを開き右上にある「3つの点」をクリックします。次に「設定」をクリックします。

設定画面が表示されるので、「プライバシーとセキュリティ」をクリックし「サイトの設定」をクリックします。

サイトの設定をクリックし、下にスクロールするとコンテンツ類の設定が表示されます。そこに「JavaScript」があるので、クリックします。

最後に、デフォルトの動作欄のJavaScriptを使用できるようにするにチェックが入っているので、「サイトにJavaScriptの使用を許可しない」にチェックを入れ設定を適用すれば完了です。

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村