SCSS

【Live Sass Compiler】cssファイルの出力先を変更する方法

本記事では、Visual Studio CodeでSCSS→CSSに変換(コンパイル)する時に便利な拡張機能Live Sass Compilerでcssファイルの出力先を変更する方法について解説しています。

Live Sass Compilerのデフォルト出力先はコンパイルするscssファイルと同階層です。

HTML/CSSの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座

本書情報
著者Mana
発売日2019/3/16
ページ数280ページ
Kindle版
レビュー
(Amazon)
(2,167件)
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Dustin Boswell / Trevor Foucher
発売日2012/6/23
ページ数260ページ
レビュー
(Amazon)
(620件)
先輩くん
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!

settings.jsonに設定を追加する

Live Sass Compilerでcssファイルの出力先を変更したい場合は、settings.jsonに設定を追加する必要があります。

まず始めに、Visual Studio CodeでLive Sass Compilerの拡張機能をインストールする画面に移動し、歯車マークの設定→拡張機能の設定をクリックします。

拡張機能インストール画面

続いて、settings.jsonで編集をクリックします。※settings.jsonで編集は複数ありますが、どこから開いても問題ありません。

すると、settings.jsonファイルが開かれるので、下記のコードを貼り付け保存してください。ファイルの出力先を変更したい人は、savePathに設定されているpathを変更してください。

  "liveSassCompile.settings.formats": [
    {
      "format": "expanded",
      "extensionName": ".css",
      "savePath": "/css"
    }
  ]

以上で設定が完了です。Live Sass Compilerを使用してコンパイルされたcssファイルの出力先を確認すると、savePathで指定したディレクトリになっていることが確認できます。

cssファイルの出力先

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村