Webサイトを作成したけど、まだWeb上に公開したくない。本番環境に仮公開でファイルをアップしたい。そんな時に便利な機能がHTMLに備わっています。
本記事では、HTMLで検索エンジンに登録されないようにする方法について解説しています。
ITエンジニア特化の転職サイト!
自社内開発求人に強い【クラウドリンク】
HTML/CSSの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
検索エンジンに登録されないようにする方法
検索エンジンに登録されないようにする方法はとても簡単で、<head>タグ内に下記の1行を追加することで完了です。
<meta name="robots" content="noindex,nofollow,noarchive" />
ここで「noindex」「nofollow」「noarchive」という3つの単語が出てきました。これらの意味は下記のとおりです。
完全に検索エンジンから除外したい場合は、3つ設定すれば問題ありません。検索エンジンには登録したくないけどページ内リンクの巡回はOKという方はnoindexのみ設定という感じに状況に応じて設定を変えましょう!