ブログなどで「<」や「>」をそのまま貼り付けて表示させると「<」「>」のように変換されて表示されてしまいます。
こちらの記事では、<や>などの実体参照をテキストとして表示させる方法について解説しています。
HTML/CSSの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
綺麗なコードが書けるようになる!
リーダブルコード-より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
先輩くん
より良いコードを書きたい人におすすめの本だよ!
後輩ちゃん
10以上前の書籍ですが、内容は今でも役に立つものばかりです!
&の代わりに&を使う
<や>などの実体参照をテキストとして表示させるには、&の代わりに&を使います。
実体参照の先頭には必ず&が付いているため、この&を&に置き換えることで実体参照をテキストとして表示させることができます。
代表的な実体参照をテキストで表示させるには以下のように記述します。&quot; <!-- 「"」 -->
&amp; <!-- 「&」 -->
&lt; <!-- 「<」 -->
&gt; <!-- 「>」 -->
&copy; <!-- 「©」 -->