本記事では、HTMLで何かコメントやメモを残したい!という時に使えるコメントアウトの書き方について解説しています。
ITエンジニア特化の転職サイト!
自社内開発求人に強い【クラウドリンク】
HTML/CSSの学習におすすめ参考書
1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座
HTMLのコメントアウトの書き方
HTMLのコメントアウトの書き方は少し特殊で、以下のように記述します。
<!-- コメントアウト -->
「<!–」でコメントアウトを開始し、「–>」でコメントを終了します。この中に記述されているテキストをHTMLはコメントアウトと認識しブラウザに表示させません。
また、他の言語では1行だけコメントアウトしたい時や複数行をコメントアウトしたい時などでコメントアウトの書き方が異なることが多いですが、HTMLの場合は上記の1種類のみです。
それでは実際にコメントアウトされている箇所がブラウザ上に表示がされていないか確認してみましょう。
<!-- 好きな食べ物リスト -->
<ul>
<li>ラーメン</li>
<li>ハンバーグ</li>
<li>寿司</li>
</ul>
「好きな食べ物リスト」のテキストを<!– –>内に記述しているため、コメントアウトと認識され表示されていないことが確認出来ます。