本記事では、Twitter(ツイッター)の使い方が学べるおすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

ゼロからはじめる Twitter ツイッター 基本&便利技
- Twitterをはじめよう
- ツイートで伝えよう
- 気になる人をフォローして情報を集めよう
- Twitterをもっと便利に使おう
- アプリを連携して楽しもう
- パソコン版のTwitterを使ってみよう
- こんなときはどうする? Q&A
手に取りやすいサイズ。 まったく初心者でしたが、本の言うままにやってみると、だんだんわかるようになってきました。助かりました!
引用元:Amazonレビュー
ツイッターにはID登録はしていたが、使い方や注意事項がよくわからず、あまり使っていなかった。 今回、一度ちゃんと機能や注意点を学んだ上で使ってみようと思って、初歩的なことを学べる本を探してこの本を読んでみようと手に取った。基本的なことがよくわかった。これからツイッターをやってみようと思っている人、機能など良くわからずに使っている人に一度読んでみることをお勧めする。
引用元:Amazonレビュー
50代からはじめるTwitter: スマホ初心者でも使いこなせる方法
- Twitterのアカウントあるけど、使ってない
- どうやって投稿したらいいか分からない
- マークの意味が分からない
よくこんなに、わかりやすく書けるなぁ、と感心しました。Twitterを始めた時に、よくわからなかったことが、シンプルにまとめられていました。アンケートなんて、使ったことがなくて、「へー!そうなんだ!」と感じました。あと、# は、私も、「シャープ」「イゲタ」と読んだことがあるので、ちょっと笑えました!
引用元:Amazonレビュー
著者自信の体験も含め、とても分かり易く解説されています。アカウントだけ作った私が始めてあっという間にフォロワーが増えてゆきました。 Twitter 初心者には、是非お勧めしたい1冊です。
引用元:Amazonレビュー
Twitter完全マニュアル[第2版]
- Twitterをはじめよう
- 基本的なツイートの見かたや投稿のしかたを覚えよう
- ツイートを使いこなそう
- コミュニケーションを広げよう
- 効率よくツイートを探すテクニック
- ワンステップ上のフォローやツイート機能を使いこなそう
- ユーザーを上手に整理してもっと快適に使おう
- より安全・便利に使うために知っておきたいテクニック
- パソコンでも快適にTwitterを使おう
なんとなくこんな感じ?で使っていたことが、きちんと理解できました。知らなかったこともありました。ありがとうございます。
引用元:Amazonレビュー
今更ながらですが初心者の私にとっては分かりやすかったです。用語の説明も良かったです。本当に初めてTwitterをする方向けかもしれません ただ、Twitterを触ったことがある方にとっては物足りないかもです。 今後はこの本を辞書代わりにして実際にTwitterに触れていこうと思います。
引用元:Amazonレビュー