書籍

スマートコントラクト開発の勉強におすすめの本4選

本記事では、スマートコントラクト開発の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

おすすめ参考書

後輩ちゃん
後輩ちゃん
先輩!スマートコントラクト開発の勉強におすすめの本を教えてください!
先輩くん
先輩くん
了解!僕がおすすめする本について紹介していくね!

堅牢なスマートコントラクト開発のためのブロックチェーン[技術]入門

本書情報
出版社技術評論社
著者田篭 照博
発売日2017/10/27
ページ数366ページ
レビュー
(Amazon)
(40件)
本書の構成

  1. ブロックチェーンの全体像
  2. ブロックチェーンを理解するための暗号技術
  3. お金のように扱える仕組み
  4. トランザクション
  5. ブロックとブロックチェーン
  6. マイニングとコンセンサスアルゴリズム
  7. Ethereumとビットコインネットワークの主な違い
  8. スマートコントラクト開発の準備とSolidityの基本文法
  9. スマートコントラクトの用途別サンプル
  10. スマートコントラクトのセキュリティプラクティス
  11. スマートコントラクトの脆弱性の仕組みと攻撃
  12. 事例から学ぶブロックチェーンのセキュリティ

レビューちゃん
レビューちゃん

とても為になりました。 ブロックチェーンを通して、悪意のあるプログラマーの攻撃手法や実装等の様々な視点からのセキュリティ対策について解説されており、また、じっくりと読み直すつもりです。沢山の善良なエンジニアの方々にお読み頂きまして、堅牢なセキュリティ対策をお願い申し上げたい次第です。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

動くスマートコントラクトを作るだけならネットリソースで十分事足りるので、わざわざ本を買うまでもないと思っていたが、ほとんど語られることのないセキュリティ対策についても語られており、スマートコントラクトのセキュリティの章だけでも買う価値があった。

引用元:Amazonレビュー

SolidityとEthereumによる実践スマートコントラクト開発 ―Truffle Suiteを用いた開発の基礎からデプロイまで

本書情報
出版社オライリージャパン
著者Kevin Solorio / Randall Kanna
発売日2021/1/18
ページ数272ページ
レビュー
(Amazon)
(23件)
本書の構成

  1. ブロックチェーンの概念
  2. 非中央集権アプリケーション
  3. スマートコントラクトを開発するための準備
  4. 初めてのスマートコントラクト
  5. コントラクトのデプロイと操作
  6. 資金調達アプリケーション
  7. FundraiserFactory
  8. Web3 とは何か
  9. UI をコントラクトに接続する
  10. さらに大規模な DApp
  11. Fundraiser UI を完成させる
  12. スマートコントラクトのセキュリティ

レビューちゃん
レビューちゃん

ブロックチェーンやイーサリアムの概要から始まり、テスト駆動開発で実践的にアプリを作っていく。 解説と実践を織り交ぜ理解を深めることができる傑作書と言えるだろう。 しかし、イーサリアムの知識が不足しているとブロックチェーンの動作が解らなかったり、プログラミング初心者にはコードの内容の理解が難しいだろう。

引用元:Amazonレビュー

スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる

本書情報
出版社技術評論社
著者鳥谷部 昭寛 / 加世田 敏宏 / 林田 駿弥
発売日2017/2/16
ページ数306ページ
レビュー
(Amazon)
(27件)
本書の構成

  1. FinTechによる金融イノベーション
  2. ビットコインを支えるブロックチェーン技術
  3. DAOとスマートコントラクトが実現する世界
  4. スマートコントラクトの活用方法
  5. スマートコントラクトに関わる法律・規制
  6. Ethereumの開発
  7. スマートコントラクトの開発

レビューちゃん
レビューちゃん

スマートコントラクトの概要を掴むには良いと思います。 後半は、Ethereumを使った実際のプログラミング情報になっているのですが、2017/12発行時点から3ヶ月でgethのバージョンが変更されて機能面でコンパイル方式が大きく異なります。記載通りの結果にはならないですが、まあ、それだけ日進月歩で進化している分野なのかもしれません。

引用元:Amazonレビュー

試して学ぶ スマートコントラクト開発

本書情報
出版社マイナビ出版
著者加嵜 長門 /, 篠原 航 / 金 志京
発売日2019/1/30
ページ数404ページ
レビュー
(Amazon)
(15件)
本書の構成

  1. はじめてのスマートコントラクト
  2. Solidityによるスマートコントラクト開発
  3. スマートコントラクトのプロダクトデザイン
  4. DApps開発環境の構築
  5. 開発用ブロックチェーンの構築
  6. スマートコントラクトの設計
  7. テスト手法と自動化
  8. Webアプリケーションの実装
  9. テストネットへのデプロイと監査
  10. 発展的なDApps開発
  11. DApps開発の未来

レビューくん
レビューくん

書籍の中で取り上げられていることはブロックチェーン技術のほんの一端だと思いますが、国内で実例が少ないプロダクトの開発プロセスをそのまま本にしてくれてるのは、これだけかも? 図解もあってわかりやすいので、ブロックチェーン開発初心者にオススメなものになっています。 開発未経験の方もブロックチェーン?ERC?って方はちょっと読んでみると理解進むと思います。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村