書籍

サーバーの仕組み・知識が学べるおすすめの本

本記事では、サーバーの仕組み・知識が学べるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版

本書情報
出版社SBクリエイティブ
著者きはし まさひろ
発売日2022/5/10
ページ数192ページ
レビュー
(Amazon)
(55件)
本書の構成

  1. サーバーとは
  2. ネットワークの基礎知識
  3. サーバーを用意する
  4. 社内サーバーの基本
  5. 公開サーバーの基本
  6. サーバーを障害から守る
  7. サーバーのセキュリティ
  8. サーバーの運用管理

レビューちゃん
レビューちゃん

この本のタイトルであるサーバー、それにプロトコル、IP、など、 知っている人には一番基礎的な言葉でも、 知らない人が「定義は?」と訊かれたらよく説明できないような用語 を一つ一つ採り上げ、イラストと易しい解説で説明した本。 今さら誰にも訊けなかったことが、たくさん勉強できる本だと思います。 非常にイラストが多い。簡略化された図ではありますが、 非常にわかりやすく特徴を示しており、理解しやすい。 全面カラーですが、どの色も優しい感じで、目にも疲れません。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

ファイルサーバーやデータベースサーバーなど、サーバーという機器にもいろんな種類があって、それぞれに独自の機能や構造があります。 一つひとつのサーバには詳細な役割や取り扱い方がありますが、それらの概要をほぼすべてつかむことができます。 ITの初級程度の知識を持つには最適な内容と分量だと思います。

引用元:Amazonレビュー

図解まるわかり サーバーのしくみ

本書情報
出版社翔泳社
著者西村 泰洋
発売日2019/4/5
ページ数374ページ
レビュー
(Amazon)
(62件)
本書の構成

  1. サーバーの基本~司令塔としての3つの形態
  2. ハードウェアとしてのサーバー~多様性とPCとの違い
  3. サーバーで何をするか?~仮想化と周辺機器
  4. クライアントに対応する役割~配下のコンピュータの要求に対応するサーバー
  5. メールとインターネット~メールやインターネットで利用されるサーバー
  6. サーバーからの処理と高性能な処理~デジタル技術のサーバー
  7. セキュリティと障害対策~脅威に応じた対策、装置・データでの違い
  8. サーバーの導入~構成・性能見積り・設置環境
  9. サーバーの運用管理~安定稼働を実現するために
  10. 事例とこれから~経営に貢献するITと近未来のサーバー

レビューちゃん
レビューちゃん

サーバーに関わる技術と最新の動向や機器の役割等、サーバーに関する様々な知識を学ぶことができました。 今の時代誰もがスマホ・PCだけに限らず、世界の至る所に存在するネットワーク機器を通じてお世話になっている「サーバー」。 素人の私でも図解を通して分かりやすく読むことができる、あるようでなかったサーバーの教科書。 個人的には面白く読ませていただきました。多くのビジネスパーソンにオススメできる一冊です。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

営業に携わっていますが、いまさら聞けないサーバの基本的な知識が体系立って整理されており、文系の私にも容易に理解できます。初級レベルの人にも適した書籍です

引用元:Amazonレビュー

今すぐ使えるかんたん サーバーのしくみ 超入門

本書情報
出版社技術評論社
著者トップスタジオ
発売日2019/4/18
ページ数192ページ
レビュー
(Amazon)
(15件)
本書の構成

  1. サーバーの基礎知識
  2. サーバーの構成
  3. サーバーの種類
  4. サーバーとネットワーク
  5. ファイルサーバーの構築
  6. Webサーバーの構築
  7. サーバーの運用
  8. サーバーとセキュリティ
  9. サーバーと仮想化

レビューちゃん
レビューちゃん

システム化の仕事をする機会に接し、勉強の為に購入。図もあり、システムに詳しくない人間には丁度良い内容でした。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

初心者でも分かりやすく内容でした。 カラーで見やすいです。 広く浅く学びたい人向けです。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村