書籍

子供~大人までSDGsについて学べるおすすめの本

本記事では、子供~大人までSDGs(Sustainable Development Goals)について学べるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

こどもSDGs(エスディージーズ) なぜSDGsが必要なのかがわかる本

本書情報
出版社カンゼン
著者/監修バウンド / 秋山宏次郎
発売日2020/7/11
ページ数128ページ
レビュー
(Amazon)
(826件)
本書の構成

  1. このままで大人になったときに地球は立ち行かない
  2. みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう
  3. 国連が決めた世界共通の目標―SDGsって何
  4. 自分ごととしてSDGsを考えることが大事
  5. SDGsの17の目標をもっとくわしく知る

レビューちゃん
レビューちゃん

子供のために買ったのですが私が先に読みました。いかに自分たちが恵まれているのかを再確認させられ、毎日の生活を見直すキッカケになりました。内容もテーマごとに別れていて分かりやすく、サラッと読めたのも良かったです。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

わかりやすいイラストと共に、今日から始められるアクションが書いてあるのが良い。 バックキャスティング思考やエシカル消費などの考え方について、SDGsと共に理解を進めるという構成も良いですね。

引用元:Amazonレビュー

60分でわかる! SDGs 超入門

本書情報
出版社技術評論社
著者バウンド
発売日2019/11/16
ページ数160ページ
レビュー
(Amazon)
(654件)
本書の構成

  1. [事業プロセスとゴール&ターゲットの関係がひと目でわかる!]SDGs×バリューチェーン・マップ
  2. [世界全体で達成を目指す17の目標]なぜSDGsは注目されるのか?
  3. [取り組めばメリット,取り組まなければリスクになる!]企業がSDGsに取り組むべき理由
  4. [企業が連携すれば,一社ではできないことができる!]「サプライチェーン」からやるべきことが見えてくる
  5. [正しくお金を使えば,世の中をよりよい方向へ導ける!]SDGs達成のカギを握るESG投資とは?
  6. [SDGsを経営にうまく取り込むための方法論]企業は経営とSDGsをどうリンクさせるのか?
  7. [自分の会社が,どうSDGsに取り組むべきかが見えてくる!]ビジネスとSDGsを両立させる企業の取り組みから学ぶ

レビューちゃん
レビューちゃん

60分では分からないかもしれないけど、60分で読めるものとしては大変読み応えのあるものでした。SDGs自体がこれを書いている2021年時点でもうすぐ折り返し地点ではあるので、今さら感はありますが、帯のビジネス×サステイナブルの決定版というのは誇張では無いと思いました。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

SDGsの基本的なことがわかる。 タイトル通り入門書であるが企業での応用の仕方やこの先10年間の動きなどが書いてあるのでとてもわかりやすかった。 他にもたくさんの知識がつくので3回くらい読んで知識を定着させていきたい。

引用元:Amazonレビュー

SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界

本書情報
出版社インプレス
著者田瀬和夫 / SDGパートナーズ
発売日2020/9/11
ページ数344ページ
レビュー
(Amazon)
(225件)
本書の構成

  1. 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界
  2. 今なぜSDGsに取り組むべきなのか
  3. SDGsを経営に実装するための思考法
  4. ESGの潮流
  5. SDGsの視点から考える気候変動
  6. 「ビジネスと人権」という新しい考え方と責任ある企業行動
  7. SDGsの実現に向けたダイバーシティ&インクルージョン

レビューちゃん
レビューちゃん

とても共感できる内容だ。ひょっとしたらSDGsについてはこの一冊で十分かも。あとは自分なりに考えるしかない。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

SDGsの本を何冊か読みましたが、なかでも圧倒的に本質的なことが、わかりやすくまとまっているように思います。この世界は様々なプレーヤーが入ってきていて、それぞれの立場でバイアスがかかった主張も多いように感じますので、この本を読むことで、基礎的な考え方を培うことができるのではないかと思います。また、実践的なヒントも多々ありますので、参考になるかと思います。社内の啓発テキストにもよいかと思います。

引用元:Amazonレビュー

数字でわかる! こどもSDGs 地球がいまどんな状態かわかる本

本書情報
出版社カンゼン
著者バウンド
発売日2021/6/4
ページ数130ページ
レビュー
(Amazon)
(127件)
本書の構成

  1. 新型コロナが世界に与えた影響を見てみよう
  2. クイズに答えて世界の現状を理解しよう
  3. 「暮らし」の現実を数字で見てみよう
  4. 「差別」や「格差」の現実を数字で見てみよう
  5. 「環境」の現実を数字で見てみよう
  6. SDGsの17の目標をもっとくわしく知る

レビューちゃん
レビューちゃん

仕事でSDG’S関連の記述が必要になり、色々な情報を検索したのですが難しい資料ばかりで腑に落ちませんでした。 今回、子供向けの本を購入しましたが、数字を利用してわかりやすく説明してあるので助かりました。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

写真やイラストが多めで、文字は読みやすくて ルビも振られているので、子供でも読みやすくなって ます。 まずは、コロナによる影響から取り上げられていて、 最新の状態でSDGsについて学べるので、とても参考になります。

引用元:Amazonレビュー

図解即戦力 SDGsの考え方と取り組みがこれ 1 冊でしっかりわかる教科書

本書情報
出版社技術評論社
著者バウンド
発売日2020/10/26
ページ数224ページ
レビュー
(Amazon)
(48件)
本書の構成

  1. なぜSDGsに取り組まなければならないのか?
  2. SDGsの考え方をより深く理解する
  3. SDGs達成は個人の貢献も重要
  4. SDGsは企業経営のチェックリスト
  5. SDGsとESG投資の関係を理解する
  6. SDGs経営を行う企業・自治体に学ぶ
  7. 世界各国のSDGsの取り組み

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村