書籍

React Nativeの勉強におすすめの本

本記事では、React Nativeの勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

基礎から学ぶReact Native入門

本書情報
出版社翔泳社
著者中川 幸哉
発売日2021/2/25
ページ数269ページ
レビュー
(Amazon)
(31件)
本書の構成

  1. React Nativeとは何か? ~基本の仕組みと使いどころを理解する
  2. Expoで始めるReact Native開発環境の構築
  3. Reactの基本を学ぼう ~コンポーネントの仕組みと作り方
  4. Reactの基本を学ぼう ~コンポーネントで動的な状態管理
  5. React Hooksの使い方を学ぼう ~関数コンポーネントの状態管理を行う
  6. React Nativeでアプリの見た目を整えよう ~スタイルでコンポーネントを装飾する
  7. React Nativeでアプリの見た目を整えよう ~スタイルでコンポーネントをレイアウトする
  8. UIライブラリで美しいデザインを手軽に利用する
  9. React Navigationで画面遷移を実現する
  10. React Nativeでメモアプリを作ろう ~セットアップと表示
  11. React Nativeでメモアプリを作ろう ~作成画面の構築と実データの利用
  12. 静的型チェックを行うTypeScriptで品質を担保しよう
  13. リリース用のアプリファイルを用意しよう

レビューちゃん
レビューちゃん

紙の本の評価です。読みやすいです。章ごとの内容は薄く、中身は少ないといえるでしょう。React も ReactNative もわからない人が、最初のブーストとなる知識を手に入れるためには良い本になりうると思います。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

簡単なアプリ作成から学べて良書です。 ただ一つ注意すべき点は前提知識がないと、理解できないです。これはReact特有なのかもしれないです。Javascriptの関数型言語風な書き方を知らしないと、クラス書こうとして失敗します。 Javascriptをある程度勉強してから読むことをオススメします。

引用元:Amazonレビュー

React Native ~JavaScriptによるiOS/Androidアプリ開発の実践

本書情報
出版社技術評論社
著者髙木 健介 / ユタマこたろう / 仁田脇 理史
発売日2020/5/30
ページ数688ページ
レビュー
(Amazon)
(19件)
本書の構成

  1. React / React Nativeの概要とその背景
  2. TypeScriptとECMAScript 2015の基本を押さえる
  3. 開発環境の構築
  4. React Nativeの基本
  5. 作成するアプリケーションの仕様策定
  6. テストによる設計の質の向上
  7. Navigationの概要と実装
  8. Atomic Designとコンポーネントの実装
  9. データフローの設計および実装
  10. Firebaseを使ったバックエンド連携
  11. E2Eを実装する
  12. アプリストアへの公開

React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 ~JavaScriptによるアプリ構築の実際~

本書情報
出版社マイナビ出版
著者松澤 太郎
発売日2018/8/29
ページ数384ページ
レビュー
(Amazon)
(11件)
本書の構成

  1. React Nativeとは
  2. 開発環境の構築
  3. エミュレータ/シミュレータによる確認
  4. TODOアプリで学ぶ初めてのReact Native
  5. 電卓アプリ開発で学ぶFlexboxレイアウト
  6. UIライブラリによるTODOアプリの拡張
  7. React Nativeの状態管理
  8. 地図アプリとGPSロガーアプリ制作で学ぶ実践的React Native開発
  9. WebViewプログラミング
  10. ネイティブモジュールを利用した開発
  11. Storeへの配信
  12. React Native/Expoのバージョンアップ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村