書籍

パソコン(PC)の使い方・基本操作が学べるおすすめの本

本記事では、パソコン(PC)の使い方・基本操作が学べるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 Windows 10対応版 [改訂4版]

本書情報
出版社技術評論社
著者井上香緒里
発売日2020/7/20
ページ数256ページ
レビュー
(Amazon)
(129件)
本書の構成

  1. 基本操作を覚えよう
  2. キーボードから文字を入力しよう
  3. 作成した文書を編集しよう
  4. インターネットを始めよう
  5. 電子メールを利用しよう
  6. いろいろなアプリやサービスを楽しもう
  7. デジカメ写真を楽しもう
  8. デスクトップの操作をしよう
  9. パソコンの困った!を解決したい

レビューちゃん
レビューちゃん

最近はスマホばかりで、久しぶりにパソコンを触ってみようと思ったらすっかり初心者状態でした。なのでこの本で一から勉強をし直そうということでこの本を購入しました。 分かりやすく作られており、大いに役立っています。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

再就職する息子がPCを勉強するというので買ったものですが,何十年も前の自身の時にこれほど理解しやすいものがあったら良かったのにーと言いながら渡しました。この本は本当に理解しやすい。

引用元:Amazonレビュー

よくわかる 初心者のためのパソコン入門 Windows11対応

本書情報
出版社FOM出版
著者株式会社富士通ラーニングメディア
発売日2022/1/21
レビュー
(Amazon)
(21件)
本書の構成

  1. パソコンを触ってみよう
  2. ウィンドウを操作してみよう
  3. 文字入力をマスターしよう
  4. インターネットで情報を収集しよう
  5. メールを送受信しよう
  6. 文書を作成しよう
  7. ファイルやフォルダーを上手に管理しよう
  8. セキュリティ対策を万全にしよう
  9. いろいろなアプリを活用しよう

レビューちゃん
レビューちゃん

パソコンが苦手な私には、わかりやすく本です。こういう本があると、とてもありがたいです。

引用元:Amazonレビュー

できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ11 対応

本書情報
出版社インプレス
著者法林岳之
発売日2022/2/1
ページ数264ページ
レビュー
(Amazon)
(10件)
本書の構成

  1. パソコンのことを知ろう
  2. パソコンを使ってみよう
  3. 文書に文字を入力してみよう
  4. 文書を編集して印刷してみよう
  5. インターネットを使ってみよう
  6. いろいろなサービスを使ってみよう
  7. メールを使ってみよう
  8. パソコンで写真を楽しもう

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村