本記事では、ORACLE MASTER BRONZE(オラクルマスターブロンズ)試験の勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
オラクルマスター教科書 Bronze DBA Oracle Database Fundamentals
本書の構成
- Oracleデータベース管理の概要
- Oracleソフトウェアのインストールとデータベースの作成
- Oracle Enterprise Manager Database ExpressおよびSQL管理ツールの使用
- Oracle Network環境の構成
- Oracleインスタンスの管理
- データベース記憶域構造の管理
- ユーザーおよびセキュリティの管理
- スキーマオブジェクトの管理
- データベースの監視およびアドバイザの使用
- バックアップ・リカバリの概要と可用性を高める構成
レビューちゃん
この本を2周読んで、巻末問題を数回解いて合格しました。 巻末問題はWEBでも解けるので、隙間時間に解いてました。 何問か巻末問題と同じ問題が本番でも出ました。 ping-tも併用してましたが、このテキストだけで大丈夫です。
引用元:Amazonレビュー
レビューくん
正答率90%で合格 当方、数年SE業務に従事しているが、データベース関連の資格が無かったため受験。 DBAとまではいかないがそれなりにOracleは知っていたため、購入後いきなり巻末問題からスタート、見事に半分以下。そこから全体を3周ほどしあえて1か月ほど寝かし、再び2周勉強。面白くなってきたのでさらに”プロとしての~”シリーズも購入し、Oracleのアーキテクチャ全体をちゃんと理解することとした。 結果的には余裕をもって合格できたが、当日の問題から把握するにこの本1冊でも問題ないかと思う。
引用元:Amazonレビュー