書籍

noteの使い方・稼ぎ方が学べるおすすめの本

本記事では、noteの使い方・稼ぎ方が学べるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

noteの使い方

note完全マニュアル

本書情報
出版社秀和システム
著者八木 重和
発売日2020/10/29
ページ数319ページ
レビュー
(Amazon)
(45件)
本書の構成

  1. 新時代の情報発信基地「note」ってどんなもの?
  2. noteで発信されている情報を楽しむ
  3. noteで発信する準備をして、最初の投稿をしてみよう
  4. 投稿・編集機能を使いこなして、読まれる記事を投稿しよう
  5. noteをもっと使いこなして、充実した情報活用を行おう
  6. コンテンツをまとめた「マガジン」を作ろう
  7. スマホアプリでnoteを使おう
  8. デジタルコンテンツを販売しよう
  9. より高度な有料サービスや機能を使いこなそう
  10. note運営会社に聞く、noteの今とこれから

レビューちゃん
レビューちゃん

noteで記事を書き始めたところでしたが仕組みが分からず、困っていたので良い本を知ることできて良かったです。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

noteを見るのに、本の形であれば、画面とその本を見比べながら 作業できると思い、この本に注目。実際にやってみましたが、大変便利です。 この本では最初に、noteとはどういうものか、どういうことができるのか の解説が初章で詳しく説明されています。非常にわかりやすい 文章で、易しく、またこの本は印刷自体が、見やすくて目に優しいです。 画面例がたくさん出ていて、それに沿っていけばいいですし、 クリック、入力といった直接の作業がすべて赤矢印で示されていて、 統一されていますし、赤は目立つので、本を見ていて追いやすい。 noteの実画面自体、背景等がシンプルですが、よってこの本でも、 今クリックする、その場所を拡大して解説しているので、とても明確です。 側注のワンポイントアドバイスも多く、実践で役立ちます。

引用元:Amazonレビュー

note初心者向け note完全攻略マニュアル:note初心者でもできる20以上のやるべきこと完全公開

本書情報
著者norio
発売日2022/5/8
レビュー
(Amazon)
(37件)
本書の構成

  1. noteとは?
  2. noteで成功するためには?
  3. テーマを作ろう
  4. プロフィール作り
  5. アイコン作り
  6. プロフィール紹介
  7. 無料記事作成
  8. タイトルについて
  9. ヘッダーの作り方
  10. 記事の書き方
  11. 無料記事 細かい点
  12. フォロワー獲得
  13. フォロワーの大事さ
  14. フォロワーの増やし方
  15. スキとコメントについて
  16. 呟き機能について
  17. 毎日投稿について
  18. ダッシュボードについて
  19. サークルについて
  20. マガジンについて
  21. 記事投稿 細かい点
  22. 有料note販売
  23. 大半の目的はおそらく収益化
  24. 有料販売で大事な要素
  25. 有料プランについて
  26. Twitterとの連動

レビューちゃん
レビューちゃん

Note自体知っていたつもりでしたが、実際に収益をあげられている著者からの情報は目から鱗でした。どうすれば副業としてのNoteを活用できるのか?細かいところまでも解説してくれていたので、非常に参考になりました。読んでいない方やNoteを初めて触る方は読んでおくことをお勧めします。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

noteを始めたばかりの方におすすめです。 noteとはどのようなものであるか。 その入門書として、一度読んでおくと、自分の進みたい方向が見えてきます。

引用元:Amazonレビュー

noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 改訂版

本書情報
出版社インプレス
著者コグレマサト / まつゆう*
発売日2021/4/23
ページ数240ページ
レビュー
(Amazon)
(46件)
本書の構成

  1. noteの基本
  2. テーマとルールを決める
  3. noteを書く
  4. ステップアップする
  5. 自分らしくまとめるマガジン
  6. 継続して表現し続ける
  7. 先輩クリエイターに聞くアウトプットの極意
  8. note proで企業の情報発信をする

レビューちゃん
レビューちゃん

note初心者でも一からとても分かりやすく書いてあり、noteを書いてみようかなという気持ちになります。男性と女性が交互に書いておられますが、ページをめくるたび、個別の授業をうけている感じになります。とても丁寧な内容なので損はないと思います。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

noteを使ったことがない初心者から、使っているけどもう少しステップアップしたい人にも役に立つポイントがたくさん載っています。 1つのポイントを2ページで簡潔にわかりやすく説明してくれるので、スラスラ読めます。

引用元:Amazonレビュー

noteの稼ぎ方

noteで5万円稼ぐための攻略法: 「0→1」を可能にさせる成功戦略を大公開

本書情報
著者のみや
発売日2021/1/16
ページ数68ページ
レビュー
(Amazon)
(35件)
本書の構成

  1. 【序論】事前準備
  2. 【本論A】ターゲット編
  3. 【本論B】コンテンツ設定
  4. 【本論C】価格設定

レビューちゃん
レビューちゃん

「なるほど〜!」と頷きながら読みました。 ムダがなく要点だけがまとめてあるので、とても読みやすかったです。読者への愛を感じる1冊でした。この本に書いてあることを意識しながら、noteに挑戦してみたいと思います!

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

noteの有料記事に挑戦したいけど、ビビっているわたしにはとても有益な内容でした。特にサムネ画像作成についての解説は感動です。

引用元:Amazonレビュー

少ない記事で大きく稼ぐ note副業術: 0から始めて月5万円を稼ぐ!

本書情報
出版社プリンスズ出版
著者夏目ゆう
発売日2021/1/22
ページ数25ページ
レビュー
(Amazon)
(13件)
本書の構成

  1. 「note」てどんなサービス?
  2. noteでできること
  3. noteを活用する人たち
  4. 記事を書く準備
  5. 私のnote活用術
  6. つながりを意識した記事作成

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村