本記事では、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト) Excel試験におすすめの参考書を4冊紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
最短3ヶ月でエンジニアになれる!?
転職成功率98%のプログラミングスクール
DMM WEB CAMP
Contents
おすすめ参考書
MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集
- MOS Excel 365&2019に求められるスキル
- ワークシートやブックの管理
- セルやセル範囲のデータの管理
- テーブルとテーブルのデータの管理
- 数式や関数を使用した演算の実行
- グラフの管理
- 確認問題 標準解答
- 模擬試験プログラムの使い方
- 模擬試験
- MOS 365&2019攻略ポイント
このテキスト一通りやって、MOS合格できました。 もともとWord Excel使っていたので素地もあったと思いますが、改めて基礎を見直すよい機会になったと思います。
引用元:Amazonレビュー
読みやすく、分かりやすく、CDも付いていて実際と同じような問題を沢山解けたので良かったです。おかげで合格出来ました。
引用元:Amazonレビュー
エクセル兄さんが教える 世界一わかりやすいMOS教室
- ワークシートやブックの管理
- セルやセル範囲のデータの管理
- テーブルとテーブルデータの管理
- 数式や関数を使用した演算の実行
- グラフの管理
- 上級へのステップ
模擬問題集もなにもしないでもこの本だけで合格できました、7割〜8割頻出内容をぎゅっとわかりやすく詰められているので自分にはとても勉強しやすく合っているなぁと思いました!
引用元:Amazonレビュー
MOSの受験に限らず、Excel操作の基本をマスターするにも活用出来る書籍です。また動画でも学習できます。
引用元:Amazonレビュー
MOS対策テキスト Excel 365 & 2019
- ワークシートやブックの管理
- セルやセル範囲のデータの管理
- テーブルとテーブルのデータ管理
- 数式や関数を使用した演算の実行
- グラフの管理
こちらのテキストで2〜3週間ほど勉強したところ、MOS(Excel)に無事合格することができました! 問題を解きながらExcelの使い方が学べますし、本番と同じ形式の模擬試験がついているため、試験も落ち着いて受けることができたと思います!
引用元:Amazonレビュー
「関数って?」「テーブルって?」というレベルでExcelの知識がない私でしたが、テキストを2回、模擬試験を3回やっただけで合格できました。 解説もわかりやすかったですし、テストに合格することが目標であればこの一冊で十分です。
引用元:Amazonレビュー
MOS攻略問題集Excel 365&2019
- 本誌解説
- 模擬練習問題
- 模擬テストプログラム
MOS_Excel2013の参考書に満足していたので、Excel2019版も日経BPで買いました。 とくに不備なく、この1冊で満点合格できましたので★5とさせていただきます。 模擬テストも本番と同程度の難易度で、大変役立ちました。ありがとうございました。 大きい文字と全ページカラーで見やすいですし、 文体が押しつけがましくなくて、気に入ってます。
引用元:Amazonレビュー
勉強するに当たり、先にやった問題集があったのですが、それに比べて問題数が少なく、1つの単元が2回くらいで終わったので何度もやり直しができました。解説も聞きやすく、使い勝手がよかったです。他の問題集を購入するときは、こちらの出版社からの刊行物にしようと思います。
引用元:Amazonレビュー