本記事では、子供~大人まで暗算力を鍛えられるおすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Contents
小学生のためのバク速! 計算教室
- 100TENゲット
- 同答チェンジ
- 分配かっけぇわ
- 同×(残)
- 数列の和
- 仮平均
- 2ケタ×2ケタ
- 神速裏技
子どものために買いましたが、大人が読んでもおもしろく、一気に読み終えました。 子どもも興味を持ってくれてようです。しっかり身に付けてくれれば確実にチカラになります。
引用元:Amazonレビュー
小学生にも理解出来て、でもオトナも知らない計算の奥義が、順を追って分かりやすく対話形式+実践形式で掲載されています。 自分の興味で購入しましたが、今は息子の愛読書にw 良い本です◎
引用元:Amazonレビュー
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
- さくらんぼ計算
- おみやげをわたそう!
- おみやげをわたした後にたして、引いて
- たして引いた後にかけよう!
- 一の位どうしをかけよう!
- ステップ3とステップ4を合体させて、おみやげ算完成!
- おみやげ算になれていこう!
- □の数をへらして計算しよう!
- おみやげ算をマスターしよう!
- おみやげ算を使って計算できる理由
頭の体操用に買いましたが、すぐに理解ができて19×19まで暗算でできるようになりました。ちょっと人に自慢をしてみたくなります。たぶん小3でも十分理解できて、すぐに暗算できるようになると思います。オススメです。
引用元:Amazonレビュー
この本は素晴らしい算数の入門書です。 こんな授業だと子供たちは飽きずに参加できるでしょう。 大人の頭の体操にも効果的です。 とにかく楽しい本だということが一番言いたいことです。
引用元:Amazonレビュー
完全版 暗算の達人 世界最高の高速暗算テクニック
- まずやさしい小手調べの暗算術から
- 増やしたり減らしたり:足し算と引き算の暗算
- 子どものころ熱中した:掛け算の暗算
- 掛け算を磨く:いろんな工夫を使い分けよう
- 割って割ってやさしく:割り算の暗算
- ざっとでいいのよ:概算の暗算
- まだまだ現役:筆算の名人芸
- お話なら覚えやすい:数を言葉で記憶する
- 難しいことをやさしく:高度な掛け算
- スピードマジック:いろんな数を当てる
- 数学は常識の味方
私は数字が苦手で「暗算なんてとんでもない」と常日頃から、そろばんの経験者などの暗算ができる人たちを羨ましく思っていましたが、この本には暗算のコツがわかりやすく記載されていて、数字に対する苦手意識が少し変わってきたのを感じました。 難しいことを考えずに、読みだすとハマる、素敵な本だと思います。
引用元:Amazonレビュー
ここに書かれた暗算テクニックはとてもためになる物だと思います。それをさて置いても、独特な語り口調からなる文章が楽しく、読んで良かったと満足しました。面白かったです。
引用元:Amazonレビュー
暗算力 誰でも身につく!
- 知恵としての素朴な暗算
- 数学的法則の背景を体感する暗算
- 文字式の計算(中学校レベル)
- 問題のやり方(暗算のスローモーション)の一例
計算の工夫について、複数解から学べる本。演習問題をダウンロードできるようにしているのも、良心的
引用元:Amazonレビュー
私は計算が速くて、センターの数1Aは8分、数2Bは12分くらいで解き終わるので、なぜ皆んなセンターで30分以上かかるのかがとても不思議だった。 この本に書いてあることは、私にとって常識ばかりで当たり前のことしかなかったが、勉強を教えてる高校生に読ませると、ほとんど意識したことない新しいことばかり書いてあると言う。 なるほど。 数学が遅い人は、こういう計算が速い人にとっては常識的なことが、非常識であったのだ。 私みたいにとって計算が速い人には常識的なことなので、この本に載ってる様なことは、わざわざ人に教えようとはしない。 だから、計算が速くない人は、計算が速くなる方法をなかなか教えてもらえないのだ。 この本に載ってる様なことを実践すれば、普通の人は今までに比べて数学の計算にかかる時間が半分くらいにはなるだろう。 絶対に読んで欲しい一冊である。
引用元:Amazonレビュー
暗算力を身につける
- 知恵としての素朴な暗算
- 数学的法則の背景を体感する暗算
- 文字式の計算(中学校レベル)
これは、現在のスマホ普及の中で電卓に任せ切りの計算力を圧倒的なレベルにまで引き上げてくれる。 電卓使うより労力もかからないし速い、計算が早くできれば、会話の中で相手に考えさせる暇を与えず、提案をしたりできる。 この本に出会えてよかった。
引用元:Amazonレビュー
暗算のしかた、たくさんあります。なんでもかんでも習ったように書き出せばいいってもんじゃない。数に関する感覚を広げてくれる良い本です。ただし子供の頃に出会ってればよかったと思う。大人になるとせっかく覚えてもしばらく使わないとすぐ忘れてしまう・・・
引用元:Amazonレビュー