書籍

LINE(ライン)の使い方が学べるおすすめの本

本記事では、LINE(ライン)の使い方が学べるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

2022→2023年 最新版 初めてでもできる超初心者のLINE入門

本書情報
出版社standards
著者standards
発売日2022/5/25
ページ数112ページ
レビュー
(Amazon)
(42件)
本書の構成

  1. インストール、アカウント取得と友だち登録
  2. LINEトーク&スタンプ
  3. 通話
  4. ウォレット
  5. LINE VOOM&ニュース、その他

レビューちゃん
レビューちゃん

ライン初心者なので不明点をすぐ本で調べて操作できたので良かった。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

読みやすかったです。分かりやすく解説されています。他の皆様にもおすすめします。

引用元:Amazonレビュー

LINE完全マニュアル[第2版]

本書情報
出版社秀和システム
著者桑名由美 / 松浦法子
発売日2021/4/3
ページ数272ページ
レビュー
(Amazon)
(19件)
本書の構成

  1. 身近な人と気軽にやりとりするLINEを使ってみよう
  2. いろんなファイルや音声も送れるトーク機能を使いこなそう
  3. 投稿やいいね!で交流できるタイムラインを使おう
  4. キャッシュレス決済LINE Payを使ってみよう
  5. カメラやスタンプ作成などいろいろなLINEサービスを利用しよう
  6. 知っておくと便利なLINEアプリの設定
  7. 集客やファン作りに役立つ公式アカウントをはじめよう
  8. 公式アカウントで配信しよう
  9. ビジネスで使えるLINE公式アカウントで効果を上げるコツ

いちばんやさしい 60代からのLINE 第2版

本書情報
出版社日経BP
著者増田 由紀
発売日2020/4/23
ページ数168ページ
レビュー
(Amazon)
(140件)
本書の構成

  1. LINEをインストールして設定しよう
  2. 友だちにメッセージやスタンプを送ろう
  3. 写真、動画、アルバムを送ろう
  4. スタンプをもっと楽しんでみよう
  5. みんなで使えるグループトークを利用しよう
  6. より使いやすくLINEを設定しよう
  7. LINE Payを使ってみよう
  8. いろいろなLINEのサービスを利用しよう

レビューちゃん
レビューちゃん

kindle版は老眼でなければ字が大きいので6.2インチのスマホでも字が読めました。 内容もわかりやすく、当たり前のように知っている所は読み飛ばししやすくなってる (自分の持っている端末がandroidなのかiphoneなのかの見分け方など)ので 60代になってない若い方にもお勧めできます。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

74歳の母に購入しました、老眼鏡無しでも読めるそうです。 まず既読すらしないLINEで、返事をしてくるようになり、絵文字も使ってます。進歩です。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村