本記事では、Kali Linuxの勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
Kali Linuxビギナーズガイド
インストールとテストラボのセットアップ Ⅰ
本書の構成
- 必要なハードウェア
- Live USBのセットアップ
- Kaliリアルマシンのインストール
- ペンテスト環境のベース
- Kali仮想マシンのインストール
- Kali Linuxのセットアップ
- ターゲット仮想マシンのセットアップ
- WiFi環境のセットアップ
ツールの使い方 Ⅱ
本書の構成
- オープンソース情報の収集
- Maltego CEのセットアップ
- 基本的な情報収集
- 基本的なネットワーク脆弱性評価
- Nessusによる脆弱性評価
- GVMによる脆弱性評価
- Exploit Database
- Metasploit Frameworkの基礎
- Metasploit Frameworkのワークフロー
ツールの使い方 Ⅲ
本書の構成
- プロキシ/クローラー/スパイダー
- Webアプリケーションの脆弱性評価
- Webアプリケーションのエクスプロイト
- パスワード攻撃
- ワイヤレスエクスプロイテーション