本記事では、Jw_cadの勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Contents
おすすめ参考書
やさしく学ぶJw_cad 8
- 基本操作を学ぶ
- 図面のかき方を学ぶ
- いろいろな図面をかく
- Q&A
全くCADを使ったことのない人には入門書として良いと感じました。 一通りやってみて、これから実践ですが、それなりの自信を持って取り組めそうです。
引用元:Amazonレビュー
パソコンは使い慣れているが、CADはもちろん製図の経験もなかったが、LESSONのステップを順番に追っていくことで、習得していくことができた。画面表示の説明もわかりやすい。よいテキストだと思います。
引用元:Amazonレビュー
できるゼロからはじめるJw_cad 8超入門
- Jw_cadを使う準備をしよう
- 基本的な操作を行おう
- 家具の平面図を作図しよう
- 測定した寸法を基にワンルームの間取り図を作図しよう
- 家具を配置しよう
オールカラーでとても読みやすいです。 丁寧な解説なのでとても分かりやすいです。 画像やイラストが多いのもやはり理解しやすさにつながっているんだと思います。 動画へのリンクがあるのも便利ですし、欄外の「ヒント」も読みごたえがあって参考になります。 基礎の基礎から学ぶことができる1冊だと思います。
引用元:Amazonレビュー
PCの基本的な使い方からスタートしてくれるのでPC初心者にもやさしい参考書になります。 写真も大きく多く掲載されおりかなりわかりやすい部類ですね。 cad自体ソフトが多く簡単な設計はしたいけどどれに触れたらよいのかわからないと悩む人にはお勧めです。 但し本格的に始めるのであれば他の本もしくはwebを参考にするほうが良いです。
引用元:Amazonレビュー
Jw_cadで学ぶ建築製図の基本[Jw_cad8対応版]
- 建築製図の基本
- Jw_cadの基本
- 作図の基本
- 製図の準備
- 1階平面図をかく
- 2階平面図をかく
- 屋根伏図をかく
- 断面図をかく
- 立面図をかく
大変気に入っています。この本だけで、基本動作を 覚えられて、一応かんたんな図面は描けるようになります
引用元:Amazonレビュー
建築系CADを独学するために購入しました。丁寧な解説で初めてCADを操作する私にもよく理解できました。初心者の方にはおすすめだと思います。
引用元:Amazonレビュー
今すぐ使えるかんたん Jw_cad
- Jw_cadの基本
- いろいろな線を作図しよう
- 図形を作図/選択/変更しよう
- 作図した図形を編集しよう
- 文字や寸法を作成しよう
- DIYで使える家具の図面を作成しよう
- マンションリフォームの平面図を作成しよう
- 展開図を作成しよう
CAD初心者です。この書籍とリンクした無料YouTube動画を見ながら習得するととてもわかりやすくて身につきます。この本に限らず技術評論社さんの本はページを開いた時に閉じにくい作りになっているので,パソコンを操作しながら学習するのに最適です。
引用元:Amazonレビュー
筆者がYouTubeで行っているこの本に沿った講義を合わせて見ると最も効果的であると思います。 入門から実用まで勉強できます。
引用元:Amazonレビュー
できるJw_cad 8 できるシリーズ
- Jw_cadの基礎を学ぼう
- 長さや角度を指定して作図しよう
- 家具の平面図を作図しよう
- 文字や寸法を書き入れよう
- レイヤを使いこなそう
- 図面枠を作るには
- 部屋の平面図を作るには
- 図面を流用するには
- 図面に加筆するには
- 効率よく作図するには
JW_CADは使わないとすぐに忘れてします。 復習用に注文しましたが、今まで知らなかった機能が有ることが分かりました。 初めての方は説明通りに進めて行けば自然と身につくように書かれています。
引用元:Amazonレビュー
最近またお手伝いで使う事がちょいちょいあるので たまにしか使わない機能の使い方思い出すために便利です。 私の使い方では図面があって、修正や追加などが主なので 基本的な使い方でいいのですが、 たまに、あれってなんか簡単に描ける機能あったはずと思っても 思い出せなくて、ちょっと不便な思いするので このような本が手元にあると大変便利ですね。
引用元:Amazonレビュー
7日でおぼえるJw_cad[Jw_cad8対応]
- 1日目 基本操作をおぼえる
- 2日目 図形をかく
- 3日目 図形を編集する
- 4日目 応用操作
- 5日目 文字と寸法を記入する
- 6日目 図面の印刷とデータ変換
- 7日目 Jw_cadの設定と独自機能
基本的な事が纏められているので、初心者にも分かりやすい。中級者でも新しい発見があらます。じっくり読めば理解が深まると思います。
引用元:Amazonレビュー
今すぐ使えるかんたん Jw_cad 完全ガイドブック 困った解決&便利技
- Jw_cadの概要
- 基本操作と作図の準備
- 線と点の作図
- 図形の作図
- 図形の選択と削除
- 図形と線の編集
- レイヤと属性
- 文字と寸法の入力
- 画像の配置と印刷
- Jw_cadの便利な機能