書籍

中学校で習う数学を予習・復習できるおすすめの本

本記事では、中学校で習う数学を予習・復習できるおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

改訂版 中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本

本書情報
出版社かんき出版
著者小杉 拓也
発売日2021/2/18
ページ数128ページ
レビュー
(Amazon)
(562件)
本書の構成

  1. 正の数と負の数
  2. 文字式
  3. 1次方程式
  4. 比例と反比例
  5. 連立方程式
  6. 1次関数
  7. 平方根
  8. 因数分解
  9. 2次方程式
  10. 関数y=ax²
  11. データの活用
  12. 確率
  13. 平面図形 その1 面積と角度
  14. 平面図形 その2 証明問題と図形の性質
  15. 空間図形

レビューちゃん
レビューちゃん

中学1年から不登校で、自己学習を一切していなかった息子が今年受験のため藁にもすがる思いで購入しました。解説がとてもわかりやすいようで少しずつですが取り組んでいます。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

高等技術専門校の数学筆記試験のため中学の数学をもう一度勉強しようと思い購入しました。50年ぶりなのでこの本を買ってよかったと思います。

引用元:Amazonレビュー

中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる問題集

本書情報
出版社かんき出版
著者小杉 拓也
発売日2021/2/18
ページ数184ページ
レビュー
(Amazon)
(238件)
本書の構成

  1. 正の数と負の数
  2. 文字式
  3. 1次方程式
  4. 比例と反比例
  5. 連立方程式
  6. 1次関数
  7. 平方根
  8. 因数分解
  9. 2次方程式
  10. 関数y=ax²
  11. データの活用
  12. 確率
  13. 平面図形 その1 面積と角度
  14. 平面図形 その2 証明問題と図形の性質
  15. 空間図形

レビューちゃん
レビューちゃん

娘と共に1ページずつ解いていきました。 娘があのとき授業で理解出来なかった単元や公式の意味が復習出来て、良かったと話してます。 問題集と言っても数は多くはありません。書き込み出来る空白欄はありますが、あえてノートに記し何度も繰り返し解き、着実に基本を固めて行きました。 進学塾に通われてる生徒さんたちからすれば朝飯前でしょうが、分からなければ何事も基本に戻る、分かるところから丁寧にやり直す本として買って良かったと思います。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

基本的な事を学び直しには、とてもいい問題集だと思いました。まだ三分の一位しか解いてませんが、そうだったそうだったと思い出しながら複習中です。ただ、解答が載っていますが赤字で字が小さいので老眼には、もう少し大きい字だったら助かります。

引用元:Amazonレビュー

中学3年間の数学を8時間でやり直す本

本書情報
出版社PHP研究所
著者間地 秀三
発売日2015/3/12
ページ数131ページ
レビュー
(Amazon)
(176件)
本書の構成

  1. 正の数と負の数
  2. 文字式
  3. 1次方程式
  4. 連立方程式
  5. 因数分解と展開
  6. 平方根
  7. 2次方程式
  8. 確率
  9. 1次関数
  10. 関数y=ax²
  11. 図形
  12. 三平方の定理

レビューちゃん
レビューちゃん

中学校の頃苦手だった数学をパズルゲーム感覚で解きました。 人によってかかる時間は異なると思いますが、とにかく解説がわかりやすくてオススメです。 ある意味1つの成功体験が増えました。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

基礎を思い出すには良いと思います。 懐かしく短期間でやりましたが 意味違うと思いますが8時間ぶっとうしでやったら知恵熱でますよ多分! 気が向いたら遣る程度でいいと思います。

引用元:Amazonレビュー

増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる

本書情報
出版社ベレ出版
著者小杉拓也
発売日2020/12/24
ページ数588ページ
レビュー
(Amazon)
(134件)
本書の構成

  1. 正負の数
  2. 文字式
  3. 1次方程式
  4. 連立方程式
  5. 平方根
  6. 乗法公式と因数分解
  7. 2次方程式
  8. 図形
  9. 関数
  10. 確率
  11. データの活用

レビューちゃん
レビューちゃん

「目から鱗」とはこの本を読めば分かります。塾等でアルバイトしている大学生には必需品です。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

高校数学につまずき、基礎からやり直そうと思い、この本を購入しました。 結論から言うと、なぜそうなるのかと言う理論がしっかりと説明されており、根本の理解ができる良書となっています。ページ数の割に値段も安く、理論厨も納得できるのではないのでしょうか またコラムも面白く、教育内容の変更も抑えられてよかったです。

引用元:Amazonレビュー

「カゲロウデイズ」で中学数学が面白いほどわかる本

本書情報
出版社KADOKAWA
監修山内 恵介
発売日2016/8/9
ページ数281ページ
レビュー
(Amazon)
(74件)
本書の構成

  1. 中1のキホンからていねいに
  2. 中2のつまずきを解消する
  3. 中3の土台をシッカリ固める

レビューちゃん
レビューちゃん

カゲロウデイズの英語の参考書が思いの外良かったので数学も欲しいとのことで注文しました。 高校受験を控えているお子さまにすこしばかりの息抜きと楽しめる教材として如何でしょうか?

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

・非常に基礎的な内容 ・数学的性質の理解を重視 ・マンガ部分で、気分転換が可能 ・説明は話し口調で、取り掛かりやすい 以上から、初学者及び数学が苦手な方に向いているかと思われます。数学が苦手でやる気がないという方にではなく、あくまで「数学が苦手だが克服したい、やる気はある」という方におすすめです。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村