本記事では、Jakarta EEの勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
わかりやすいJakarta EE ウェブシステム入門
本書の構成
- Jakarta EEと開発ツール
- HTMLとCSS
- ウェブアプリケーションの仕組み
- JSFの基礎
- JSF:入力と出力の基本
- JSF:ボタン・リンクと選択
- 表作成、HTML5
- コンバータとバリデータ
- Ajax機能
- リソースバンドルと国際化
- テンプレート機能
- CDIー新しいオブジェクトの作り方
- CDIの高度な機能
- Jakarta Enterprise Beans(EJB)
- データベースの基礎
- マッピング・アノテーション
- オブジェクト関係マッピング(ORM)
- 問い合わせ言語JPQL
- セキュリティAPI
- RESTfulウェブサービス
- ウェブアプリケーション
レビューちゃん
前作のJava EEの改定が出たというので購入しました。 Jakarta EE8でアップグレードされた機能についても解説されていて、前作を持っていても買う価値ありと思いました。セキュリティAPIやRESTfulWebサービスの解説も追加されていてより充実した内容になっています。 特にセキュリティAPIはとても分かりやすかったです。例題が多いので、手を動かしながら進めていけるのも良かったです。
引用元:Amazonレビュー