本記事では、ISOの規格と審査について学べるおすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
Contents
ISO 9001
本書の構成
- ISO 9001とは
- ISO認証制度と認証の受け方
- ISO 9001規格の重要用語解説
- 組織の状況
- リーダーシップ
- 計画
- 支援
- 運用
- パフォーマンス評価
- 改善
レビューちゃん
審査時、審査員の説明する事柄がほぼ載っており、事前対策に大変役立った。 本書のおかげで、審査員とのコミュニケーションも上手く出来た。
引用元:Amazonレビュー
レビューくん
品証・品管業務に興味を持ったので購入しました。各ポイントが解りやすく解説されており、運用から内部監査までの流れなど理解しやすいと思いました。これなら当分の間、書庫の肥やしにならなくて済みそうです。
引用元:Amazonレビュー
ISO 14001
本書の構成
- ISO 14001とは
- ISO認証制度と認証の受け方
- ISO 14001規格の重要用語解説
- 組織の状況
- リーダーシップ
- 計画
- 支援
- 運用
- パフォーマンス評価
- 改善
- 環境保護の具体的な取組み
レビューちゃん
基本的には規格の解説と、それに対する、取得を目指す組織の管理及び運用方法を解説する書籍です。 個別を読み進めて組織として対応すれば、問題なく規格適合の組織に成れるのではないかと思います。
引用元:Amazonレビュー
ISO 27001
本書の構成
- 情報セキュリティマネジメントシステム ISO/IEC 27001とは
- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度と認証審査
- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する用語
- 組織の状況
- リーダーシップ
- 計画
- 支援
- 運用
- パフォーマンス評価
- 情報セキュリティのための方針群
- 情報セキュリティのための組織
- 人的資源のセキュリティ
- 資産の管理
- アクセス制御
- 暗号
- 物理的及び環境的セキュリティ
- 運用のセキュリティ
- 通信のセキュリティ
- システムの取得,開発及び保守
- 供給者関係
- 情報セキュリティインシデント管理
- 事業継続マネジメントにおける情報セキュリティの側面
- 順守
- 情報セキュリティマネジメントシステムの構築
- 情報セキュリティマネジメントシステムの運用・認証取得