本記事では、面接対策におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。
IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】
【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略
- 後悔しない就活&仕事選びとは?──「いい仕事」を選ぶ3つの原則
- 好感度はつくれる──面接を支配する7つの戦略
- 人生は一日で変えられる──職業選択の自由を手に入れる5つのワーク
私は就活生をしている大学生ですが、できれば就活を始める前か始まってすぐに読むことをオススメします!! どこに就職したら幸せになれるのか、どこを選べばいいのか、面接以外のこともかなり充実した内容でした!! 面接編もその辺に売っている、参考書よりも自己PRや志望動機などなど、組み立てやすくなると思いますよ!
引用元:Amazonレビュー
Daigoさんの本には最大化された知識から最大公約数としてのエッセンスが詰まっており、読みやすく実践につなげたくなるものです。やりたいと思ったのは3つ挙げて説明し3つほめること、直感に従って仕事を選ぶこと、初頭効果+両面提示+ピークエンドの法則などです。統計上、実践できるのは100人に3人とも仰っており、俄然やる気がみなぎります。
引用元:Amazonレビュー
採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する
- まずは自分の強みを知る!面接準備編
- 正しい答え方がわかる!面接質問編
- ライバルに差をつける!直前対策編
息子が、この本を買ってすぐに面接のあった会社に合格しました!学校の面接指導よりわかりやすく、詳しかったそうです。
引用元:Amazonレビュー
何とかエントリーシートを突破しても、何故か面接でお祈りされる… エントリーシートの自己アピールも上手く書けない… そもそも自信がない… そんな就活のお悩みにクリアに応え、更に勇気をくれる本です。 人事の本音が分かりやすく示されているので、転職の面接にも応用できます。 この本が自分の就活の頃にあったなら、今、違う未来だったかも知れない!
引用元:Amazonレビュー
成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
- 戦略の立て方
- 自己分析の方法
- 情報収集のしかた
- 職務経歴書の書き方
- そもそも転職面接とは
- 面接本番のポイント
- 内定をもらった後に
- 転職成功事例集
この本は、本当にがちがちのレベルが高い面接に対応することを想定して書かれているのだと思いました。 私自身の体験で言うと、本書で想定されているレベルよりは下の面接だったのですが、読んでおいて損はないと思いました。面接で緊張していた時期に何度も助けてくれたので感謝してます。
引用元:Amazonレビュー
目先の転職!を煽るだけでは、5年、10年と長期的で 考える良い機会になりました。 転職初心者でも非常にわかりやすく書かれており勉強になった。 転職は、まずは「準備」からと言うタイトル通り 自分がどうなりたいか?を考える方法なども参考になりました。
引用元:Amazonレビュー