書籍

CodeIgniter(コードイグナイター)の勉強におすすめの本

本記事では、PHPフレームワークの一つであるCodeIgniter(コードイグナイター)の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

CodeIgniter徹底入門

本書情報
出版社翔泳社
著者鈴木 憲治 / 安藤 建一
発売日2008/6/10
ページ数632ページ
レビュー
(Amazon)
(22件)
本書の構成

  1. CodeIgniterとは
  2. 開発環境の構築
  3. CodeIgniterの基礎
  4. CodeIgniterのMVCモデル
  5. CodeIgniterの開発支援機能
  6. CodeIgniterの機能拡張とその他の機能
  7. コンタクトフォームを作る
  8. モバイル対応簡易掲示板を作る
  9. 簡易ショッピングサイトを作る
  10. CodeIgniterレシピ集
  11. 基本的なライブラリ
  12. その他のライブラリ
  13. ヘルパー

レビューちゃん
レビューちゃん

PHPのフレームワークの一つとして、「習得の容易さ」「シンプルさ」「動作の高速性」が謳われているCodeIgniter(コードイグナイター)の入門書。 一つ一つのサンプルコードが楽しく、時に感動ですらあり、 Eclipse上でコードを書き、ブラウザで確認するのがワクワクします。(ソースのダウンロードも便利でした。) また、丁寧な解説で、シンプルかつすぐに使える仕組み(ヘルパークラスなど)が豊富に用意されていることがわかり、 学ぶ喜びと、使える手ごたえを覚えます。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

Ethna,CakePHP,ZendFrameworkなど、PHPのフレームワークは多種ありますが、CodeIgniterはその中でも柔軟性が高く、かつ習得しやすいフレームワークです。 この本には、そのCodeIgniterの概要と使い方をステップバイステップで書かれています。 そして、フレームワーク本としては比較的親切かつわかりやすい内容となっています。 CodeIgniterの概要や使い方はこの本+Web上の日本語マニュアルだけで大体理解できます。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村