書籍

COBOL言語の勉強におすすめの本3選

本記事では、COBOL言語の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

はじめてのCOBOLプログラミング

本書情報
著者ツナマヨ
発売日2021/6/11
ページ数78ページ
レビュー
(Amazon)
(16件)
本書の構成

  1. COBOLの歴史とこれから
  2. COBOLプログラムの構成
  3. COBOLコーディングルール
  4. COBOLプログラミング環境構築
  5. COBOLプログラミング入門
  6. COBOL制御文
  7. データ定義(変数)

レビューちゃん
レビューちゃん

久しぶりのCOBOLの仕事で思い出すのに購入しました。分かりやすくてよかったです。

引用元:Amazonレビュー

[改訂新版] 実践COBOLプログラミング入門

本書情報
出版社技術評論社
著者結城 圭介
発売日2011/2/4
ページ数480ページ
レビュー
(Amazon)
(21件)
本書の構成

  1. COBOLプログラミングの前に
  2. はじめてのCOBOLプログラミング
  3. COBOLプログラムの構成と決まりごと
  4. COBOLプログラミング入門
  5. ファイルの入出力を行うプログラム
  6. ソートとデータ集計のプログラム
  7. マッチングのプログラム
  8. レポート印刷のプログラム
  9. データベースプログラミング
  10. COBOLプログラミングTIPS

レビューくん
レビューくん

しばらくCOBOLのプログラミングから離れていたので、本書を購入しました。市販のCOBOLのマニュアル本は数冊しか見つからず、内容を比較したところ、この本が一番、分かり易く実践に役立つと思いました。COBOLのプログラマーには、手元にあると安心な本だと思います。

引用元:Amazonレビュー

標準COBOLプログラミング

本書情報
出版社カットシステム
著者細島 一司
発売日2014/1/1
ページ数473ページ
レビュー
(Amazon)
(23件)
本書の構成

  1. COBOL言語とは?
  2. COBOLプログラムの書き方
  3. COBOLで扱うデータ
  4. 転記と計算はCOBOLの命です
  5. 判断と反復のプログラミング
  6. 日本語の扱いと処理
  7. 表の有効利用
  8. 文字列操作のポイント
  9. ファイルの基本となる順ファイル
  10. 相対・索引ファイルの賢い使い方
  11. ソートとマージの魅惑
  12. 報告書機能を使って集計しましょう
  13. COBOLで画面?
  14. データベースとの融合
  15. 他言語インターフェイス
  16. コンパイラによる差異と移植性
  17. メンテナンスの近道
  18. 現在のCOBOL

レビューちゃん
レビューちゃん

COBOLのマニュアル書籍がなくなって困っていました。近年、オープンCOBOLの仕事が増加する中で貴重な書籍の一つです。仕事に活用しています。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

COBOLの本があまりない中で、これが一番手元に置いておいて重宝される本です。 他のは、レイアウト見づらかったり簡素化しすぎてたりするので。 入門書というよりは、業務で手元に置いておく本!

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村