書籍

ビジネスマナーが身に付くおすすめの本

本記事では、ビジネスマナーが身に付くおすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

入社1年目ビジネスマナーの教科書

本書情報
出版社プレジデント社
著者金森 たかこ
発売日2017/3/28
ページ数280ページ
レビュー
(Amazon)
(524件)
本書の構成

  1. 「身だしなみ」の基本
  2. 「コミュニケーション」の基本
  3. 「話し方・聞き方」の基本
  4. 「電話応対」の基本
  5. 「敬語」の基本
  6. 「指示・報告・連絡・相談」の基本
  7. 「来客応対」の基本
  8. 「他社訪問」の基本
  9. 「ビジネス文書」の基本
  10. 「ビジネスメール」の基本
  11. 「会食」の基本
  12. 「葬儀」の基本
  13. 「結婚式」「お見舞い」の基本

レビューちゃん
レビューちゃん

師仕業についたのもあり、あまり常識を知らないまま何年も経ってしまった。 上に上がるとさすがに常識を知りませんでした、では恥ずかしい思いをすることが多くなり、今更だがマナーについて勉強することにした。 内容については、自分がとんでもなく非常識なことをしているわけではないことがわかり、安心する反面、知らないこともあり、特にメールの書き方は勉強になった。 何回も読みます。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

この4月から新社会人になるものです。 このコロナの影響によって研修がなくなったこともあり自己研鑽の意味も込めて購入しました。 どの章もイラストがついていて一目でわかるだけではなく、学生時代にはあまり経験していない文書の書き方、冠婚葬祭まで書かれていて網羅されている範囲が広いです。 電話の応対など実際に場数を踏まないと慣れていかない部分もありますが、それでも知っているのと知らないのでは大違いですので一読する価値は高いと思います。 入社1年目以外の社会人の方も、もう一度マナーを確認する意味でも非常に役立つ1冊だと思います。 これだけたくさんのことが分かってこの価格は非常にお得だと思います。

引用元:Amazonレビュー

これ1冊でOK! 社会人のための基本のビジネスマナー

本書情報
出版社ナツメ社
監修浅井 真紀子
発売日2019/2/14
ページ数224ページ
レビュー
(Amazon)
(78件)
本書の構成

  1. 社会人に必要な意識とイメージ管理
  2. 会社での働き方と仕事の基本
  3. ビジネス会話のマナー
  4. 電話・メール・ビジネス文書のマナー
  5. 来客応対&訪問のマナー
  6. 人づき合いのマナー
  7. 冠婚葬祭のマナー
  8. 電話応対基本フレーズ

レビューちゃん
レビューちゃん

1冊2〜3時間で読み終えました。 イラスト多めのフルカラーでとても読みやすいです。 特に新入社員がやりがちな失敗を漫画にまとめたページが面白い。自分はこういうことしないように気をつけよう!と思い、後のページも興味をもって読み進められました。 初めてマナー本を買うならこの本がおすすめです。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

新入社員の研修資料にと購入しました。 とにかく読みやすくてわかりやすい。 漫画や図が多く、カラーということもあるのか、覚えようと必死に読まなくても頭に残るので楽しんで読めます。 新入社員だけでなく、同僚や家族などいろんな人に勧めたい1冊です。

引用元:Amazonレビュー

ゼロから教えて ビジネスマナー

本書情報
出版社かんき出版
著者松本 昌子
発売日2008/9/1
ページ数192ページ
レビュー
(Amazon)
(60件)
本書の構成

  1. 仕事のルール&基本を身につけよう
  2. 敬語を使いこなそう
  3. 訪問・接客の基本を知っておこう
  4. 電話応対を完璧にしよう
  5. ビジネス文書・電子メールを正しく作成しよう
  6. 冠婚葬祭のマナーを身につけよう

レビューちゃん
レビューちゃん

社会人として必要な常識が、ゼロから理解できるよう、簡潔にまとめられている良書。 最初から最後まで無駄がなく、一字一句全て身につくまで何度も読むべきバイブルとも言える。 新入社員向けではもちろんあるけれど、中小に新卒で入ってきちんと新人教育してない会社の社員や、社会復帰したい主婦が読むのにちょうどいい。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

仕事柄、ビジネスマナーに関する書籍は20冊程度読んでいますが、その中でも最高に読みやすく、理解しやすいと感じた一冊です。著者の松本昌子さんはビジネスコミュニケーションの分野でも活躍されており、本書には、読者にわかりやすく伝えるノウハウが生かされています。思わず親しみを感じてしまうイラスト、わかりやすく整理されたチャート、豊富な事例で、身だしなみから冠婚葬祭まで。入社前の学生さん、新入社員はもちろん、中堅ビジネスマンでも楽しく学べる読み手を選ばないおすすめの一冊です。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村