書籍

アセンブリ言語の勉強におすすめの本

本記事では、アセンブリ言語の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
※無料試し読みができない参考書もあります。

IT・Web業界特化の転職サイト!
【マイナビIT AGENT】

先輩くん
先輩くん
マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に強い転職エージェントだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録~転職に至るまで一切費用はかからないよ!
公式ホームページはこちら

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited
先輩くん
先輩くん
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
後輩ちゃん
後輩ちゃん
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

アセンブリ言語スタートブック

本書情報
出版社技術評論社
著者高田美樹
発売日2015/8/8
レビュー
(Amazon)
(10件)
本書の構成

  1. アセンブリ言語とコンピュータ
  2. コンピュータはどうやって動くのか
  3. アセンブリ言語の基本
  4. アセンブリ言語の高度な命令
  5. アセンブリ言語の習得 ~CASL II命令リファレンス~
  6. CASL IIアセンブリ言語実習の準備
  7. アセンブラ命令
  8. データ転送命令
  9. 算術演算命令
  10. ビット演算命令
  11. 比較演算命令
  12. 分岐命令
  13. スタック操作
  14. サブルーチンコール
  15. マクロ命令
  16. アセンブリ言語実用への扉
  17. x86系CPUへの発展
  18. 組み込み系CPUへの発展

レビューちゃん
レビューちゃん

プログラムの基本を学習するため,基本情報処理受験のために購入しました。 最初は他のアセンブリ言語解説書を購入したのですが挫折し,本書を購入しました。 初心者にとても易しい図をふんだんに用いた解説がとても良かったです。 値段は少々張りますが,その価値はあると思います。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

プログラムの各処理に対応した図(ハードウェアのメモリの状態やデータの流れを示した絵)が載っているため、非常に理解しやすいです。順を追って絵で処理内容を確認できます。これ以上丁寧に説明しようがないぐらい丁寧な説明になっていると思います。これまで読んだ技術系の書籍の中で最も分かり易かったです。CPUの仕組みについて勉強しようと思って、つまづいた経験のある方にも非常におすすめです。

引用元:Amazonレビュー

アセンブリ言語の教科書

本書情報
出版社データハウス
著者愛甲 健二
発売日2005/8/1
ページ数414ページ
レビュー
(Amazon)
(11件)
本書の構成

  1. アセンブリ言語を学ぶ前に(コンピュータの基礎知識とアセンブリ言語)
  2. 16ビットアセンブラプログラミング(8086アセンブラプログラミング;16ビットNASMプログラミング ほか)
  3. 32ビットプログラミング(GNUアセンブラプログラミング;Windowsアセンブラプログラミング)

レビューちゃん
レビューちゃん

本当にアセンブリ言語のことが解らない初心者でも Windowsのコマンドプロンプトを使ってアセンブリ言語の 基礎習得を始めますのでコードを打ち込みながら 読み進めていくことができます。 基本的なツールの紹介がされているのも初心者として有り難いです。 また、解説されている内容をさらに詳しく調べたくなった場合は、 巻末にアセンブリ言語について解説したWebサイトの紹介が有りますので、 そちらに目を通していってもよろしいかと思います。

引用元:Amazonレビュー
レビューくん
レビューくん

とてもよい本で分かりやすいのはもちろんですが、何よりも 著者の読者に対する「理解してほしい」という熱意が伝わってきます。 アセンブリ言語という一般的に習得が難しい言語を取り上げているにもかかわらず できるだけ簡単にそして何より分かりやすく解説されているのはとても好感が持てます。 ここ最近アセンブラ関連の本は多数発売されていますが、 やはり本書がもっとも分かりやすく深い内容を扱っていると思います。

引用元:Amazonレビュー

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村