【Amazon】人気の商品が日替わりで登場!
毎日お得なタイムセール!商品をみる

RPAの勉強におすすめの本4選

本記事では、RPA(Robotic Process Automation)の勉強におすすめの参考書を紹介しています。

気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。

表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。

【月額980円で読み放題!】
Amazon Kindle Unlimited
先輩くん

Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!

後輩ちゃん

初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!

全プログラマー必見!
変数名/関数名にもう悩まない!
リーダブルコード
総合評価
( 5 )
メリット
  • 美しいコードが書けるが自然と書けるようになる
  • 他の開発者が理解しやすいコードになる
著:Dustin Boswell, 著:Trevor Foucher, 解説:須藤 功平, 翻訳:角 征典
¥2,640 (2023/07/23 02:48時点 | Amazon調べ)
目次

現場が主役の日本型DX RPA×AIをスマホのように使いこなそう

総合評価
( 5 )
出版社ダイヤモンド社
著者長谷川 康一
発売日2022/10/11
本書情報
本書の構成
  • DX実現のためのRPAとAIと人財
  • 個を強化しエンパシーが発揮できるDX
  • スマートAI から始まる自動化の未来
  • 実例からみる現場駆動のDX~AI×RPAで実現する現場発のDX
  • RPAxAIによるDXが日本を元気にする

本書では、RPAやAIについての識者との対談や、活用した事例が書かれておりますが、1番のメッセージは現場の1人1人がテクノロジーを使う、もしくはその使うことへの変化に適応することが大切だと感じました。
特に日本企業では、変化を拒む上層部が多く、これからの時代の担い手である現場で変革を起こすことで、日本が元気になるように思えました。
全ての若者にお勧めすると同時に、中間、シニアの皆様にも読んで頂き、理解を得たい内容と感じます。

引用元:Amazon

書籍の前半は対談形式だ。現在の日本の状況に対する有識者の考えがよくわかった。
DXはどの会社でも取り組んでいるものの、ITの有識者を中心に勧めるものかと考えていたが、どうやら少し違うようだ。著書によると、ITが詳しい人というよりも、ITに詳しくないが現場の業務をよく知る人物が進めることで大きな価値を発揮することもあるようだ。

後半は長谷川氏の会社のビジョンや製品にらついて書かれていたが、日本の課題に対しての取り組んでいることが分かった。

引用元:Amazon

図解入門 最新 RPAがよ~くわかる本

総合評価
( 4.5 )
出版社秀和システム
著者西村泰洋
発売日2018/3/25
ページ数180ページ
本書情報
本書の構成
  • RPAの基本
  • 市場動向
  • ソフトウェアとしてのRPA
  • 導入前の心得
  • 導入プロセス

読者フレンドリーな文章で、ソフトウェアのエンジニアじゃなくても読みやすいです。
比較的短時間で、網羅的に理解することができます。
これから詳しく勉強していきたい方にとって、最初に手に取るべき一冊だと思います。

引用元:Amazon

RPAに興味をもって最初に読んだのが「RPAの威力」でした。
この本で概念と導入事例を知りました。概要がわかった実感もありました。

二番目に読んだのが本書です。
本書はより導入手順に近い形で説明が進みます。現在における限界的なことも触れているので、より具体的なことの理解が進みました。

二冊の本を読むことで、ちゃんと段階を踏めてRPAの全体と部分も理解できたように思います。

引用元:Amazon

中小企業経営者のためのRPA入門 RPA導入を成功させる方法

総合評価
( 4.5 )
出版社幻冬舎
著者田牧 大祐 / 佐々木 伸明
発売日2020/12/24
ページ数208ページ
本書情報
本書の構成
  • 重たい人件費、うまくいかない採用と定着、たくさんのムダな業務
  • 人の苦手な業務をロボットに委ねれば、あらゆる経営課題が解決する
  • 中小企業に最適なRPAの導入方法
  • RPA導入で業務はこう変わる
  • RPA導入はスタンダード

中小企業でRPA導入プロジェクトの責任者を務めています。中小経営者の悩みや実業務の現実を熟知している会計グループの代表者著書である本書は「中小企業のリアル」を的確に捉え、身の丈にあったRPA導入の手順を具体的にそして温かみのある言葉で解説している良書でぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
また、この会計グループ自身が、RPAという「辞めない、休まない、文句を言わない」仮想社員の活用と平行し、クレド(社員行動指針)を1年かけて全員参加で作り「単純作業から解放され、皆が個性を発揮し楽しく仕事をする」組織作りをすすめていった過程と想いも丁寧に綴られています。
中小企業の明るい未来のために、RPA等のIT化を手を緩めることなく続けようと決意を新たにできました。

引用元:Amazon

知識ゼロからのRPA入門

総合評価
( 4 )
出版社幻冬舎
著者大角暢之
発売日2019/5/22
ページ数133ページ
本書情報
本書の構成
  • “ロボット”を理解しよう デジタルレイバーってどういう意味? なぜ、今RPAが必要なのか
  • RPAがバズった理由 かつてないほどの速さで進む普及 海外におけるRPAブーム
  • 図解RPA導入事例
  • ロボットと一緒に働く明日へ RPAが社会を救う! RPA導入による豊かな生活の実現

AIとRPAの違いが良く分からない状況で読みました。RPAについて既に知識があり、具体的な導入を考えている方には不向きですが、そもそもどんなことが出来るのか、どんなことに注意して運用すべきか分からない方が、大づかみに情報を得るには良い本だと思います。

引用元:Amazon
著:大角 暢之
¥1,430 (2023/07/11 20:53時点 | Amazon調べ)

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 FC2 Blog Ranking

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次