本記事では、Docker(ドッカー)の勉強におすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
Amazon Kindle Unlimited
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
変数名/関数名にもう悩まない!
- 美しいコードが書けるが自然と書けるようになる
- 他の開発者が理解しやすいコードになる
仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん
出版社 | マイナビ出版 |
著者 | 小笠原 種高 |
発売日 | 2021/2/1 |
- Dockerとは何だろう
- Dockerが動く仕組み
- Dockerを使ってみよう
- Dockerにコンテナを入れて動かしてみよう
- Dockerに複数のコンテナを入れて動かしてみよう
- 応用的なコンテナの使い方を身に付けよう
- Docker Composeについて学ぼう
- Kubernetesについて学ぼう
読了した感想を一言で言えば、とても分かり易かった。私はほぼServerの知識がなく、基本情報程度の知識のみあるような状態だったが、Dockerの基本的なコンセプトから操作コマンドまで学べた。Docker等のやや概念的な技術の理解は”なんとなくわかった”で終わるものが多いイメージだが、図がわかりやすいので気持ちよく腹落ちする。こういう本が欲しかった。
引用元:Amazon
Dockerは以前セミナーで受けただけでしたが、今回体系的に学ぶことができ、より詳しく全体像を把握することができました。ハンズオンを通して詳しく、かつ分かりやすく解説がされています。さらに、今注目のKubernetesも網羅されており、大変満足な1冊でした。「Docker、Kubernetesとは何なのか?」というところから知りたい初心者にはベストな本だと思います。
引用元:Amazon
イラストでわかるDockerとKubernetes Software Design plus
出版社 | 技術評論社 |
著者 | 徳永 航平 |
発売日 | 2020/12/5 |
ページ数 | 205ページ |
- コンテナ技術の概要
- Dockerの概要
- Kubernetesの概要
- コンテナランタイムとコンテナの標準仕様の概要
「どんな仕組みで動いているのか?」を解説してくれる本。
引用元:Amazon
コマンド例などはWEBで仕入れられるが、仕組みを順を追って説明してくれるものはあまりないので、とても勉強になった。
コンテナ技術を全く触ったことがない人だと少し難しいかもしれない。
dockerって何なの?やdocker使っているんだけど取り敢えず動いているから良いというレベル感のエンジニアが更に一歩踏み出す書籍として優れていると感じた。
引用元:Amazon
図が豊富なことや適宜コマンドでフォローアップされているのも良かった。
15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番運用まで
出版社 | リックテレコム |
著者 | 高良真穂 |
発売日 | 2019/9/30 |
ページ数 | 716ページ |
- DockerとKubernetesの概要
- コンテナ開発を習得する5ステップ
- K8s実践活用のための10ステップ
- 学習環境の構築法
著者による経験からKubernatesの知識が体系的にまとめられています。
引用元:Amazon
DockerについてもKubernatesに必要な最低限の知識が押さえられており、何よりDockerとKubernatesの関係性やコードの違いが詳しく書かれているので理解がかなり深まりました。
この一冊を読み終えれば公式ドキュメントを読みながら本番環境で実装できるレベルの力はつきます。
非常におすすめ。
複雑すぎるk8sテクノロジーをとても分かりやすく丁寧に解説した良書。知るだけでなく使えることを目標にしており、実践に役立つ参考リンクも沢山紹介されており(ハイパーリンクがあるKindle版がお薦め)、日々進化しすぐに廃れる技術解説だけでなく、長く使えるコアな技術を解説している点がよかった。
引用元:Amazon
Docker&仮想サーバー完全入門 Webクリエイター&エンジニアの作業がはかどる開発環境構築ガイド
出版社 | インプレス |
著者 | リブロワークス |
発売日 | 2022/9/22 |
- なぜ開発用サーバーが必要なのか?
- コンテナとは一体何もの?
- Dockerを使うための環境を構築しよう
- Dockerを使った仮想サーバー構築に挑戦!
- すぐに使えるDocker設定ファイル集
- Dockerをさらに学ぶには
- VSCode+Dockerで快適な開発環境を構築しよう
仮想サーバーの技術はリソースを効率よく使うために効果的な技術です。
引用元:Amazon
本書はDocker&仮想サーバー完全入門というタイトル通りDockerという技術を活用した仮想サーバー運用のノウハウが解説されています。
コンテナというツールを活用することでWeb開発環境を効率よく運用する点など、役立つノウハウが多く書かれています。
実務的な入門書としておススメです。
必要なソフトウェアをダウンロードしてサンプルファイルを使えば簡単に仮想サーバーを作れるようになると思います。
引用元:Amazon
実際に社内の開発サーバーでも個人的なPCでも試せるでしょう。
主要な種類のサーバーやデータベース、言語、さらにはフレームワークにも対応しているので、とりあえずサーバーを立ち上げる所まではこの1冊で十分でしょう。
色んな設定やエラーが発生したときにも調査の仕方を説明してくれているのでスムーズに立ち上がりがこなせると思います。
図解! Dockerのツボとコツがゼッタイにわかる本
出版社 | 秀和システム |
著者 | 角間 実 |
発売日 | 2022/6/29 |
ページ数 | 256ページ |
- Dockerをはじめよう
- 環境を準備しよう
- Dockerはじめの一歩
- Docker Composeのコマンドを試してみよう
- LAMP(Apache、MySQL、PHP)環境を作ってみよう
- 環境を本番にデプロイしよう
- いろんなイメージを試してみよう