本記事では、論理的思考力(ロジカル・シンキング)を鍛えるおすすめの参考書を紹介しています。
気になった参考書があれば、購入する前にAmazonの無料試し読みで内容を確認することをおすすめします。
表紙がイラストをたくさん使っているから、内容も初心者向けだろうと思い購入してみたら、図解での説明が少なく文字で埋め尽くされている参考書だった。。なんてこともありますので。
Amazon Kindle Unlimited
Amazon Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で読み放題だからオススメだよ!
初回30日間は無料だから、まだ登録したことのない人はぜひ試してみてね!
変数名/関数名にもう悩まない!
- 美しいコードが書けるが自然と書けるようになる
- 他の開発者が理解しやすいコードになる
ロジカル・シンキング
出版社 | 東洋経済新報社 |
著者 | 照屋 華子 / 岡田 恵子 |
発売日 | 2001/4/1 |
ページ数 | 227ページ |
- 書いたり話したりする前に
- 論理的に思考を整理する技術
- 論理的に構成する技術
自分が望む結果をはっきりさせてから論理を組んでいく、という考え方が勉強になった。これまで試行錯誤しながら文章を完成させて、後は読む人が考えるんだ、と思い込んでいた。望む結果がわかっていれば文章を組み立てやすい。今までボンヤリしていたことが、すっきりとした。慣れていないので文章を書くのは大変だが、楽しくなってきた。普段の会話でも使える考え方なので、大いに利用していきたい。
引用元:Amazon
コミュニケーションにおける肝要と、それを実践するための方法論が分かりやすくまとめられています。仕事のシーンでの具体例も併せて掲載れているので、練習しながら学べます。
引用元:Amazon
5分で論理的思考力ドリル
出版社 | 学研プラス |
著者 | ソニー・グローバルエデュケーション |
発売日 | 2019/3/19 |
ページ数 | 91ページ |
- スキャン回路
- クリエイト回路
- リバース回路
- ノック回路
- ステップ回路
8歳と10歳の子供用に購入しましたが、大人でも十分難しく、一緒に考えながら家族で楽しめます。
引用元:Amazon
ピントを見ながら、そういう考え方もあるね!というように、さまざまな角度から物事を考えられるようになるのでは、と思います!
ネットとか電車の広告とかで、こういう問題が載っていると気になるタイプなので、すごく楽しめました。
引用元:Amazon
小学生高学年から大人まで楽しめると思います。
入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳
出版社 | 東洋経済新報社 |
著者 | グロービス |
発売日 | 2020/6/26 |
ページ数 | 191ページ |
- まず「根拠」から考える
- 「何が起こっているか」正しく認識する
- 「数字」に仕事をさせる
- 上手く「伝え」、上手く「聞く」
- コンピュータを味方にする
練習問題が楽しいです。
引用元:Amazon
ちょっと1、2分考えると頭の体操になります。楽しめました。
こどもロジカル思考 なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本
出版社 | カンゼン |
著者 | バウンド |
発売日 | 2021/9/13 |
- どちらの話に耳を傾けたいか考えてみよう
- 「ロジカル思考」って、いったいなんだ?
- 困ったときにロジカル思考が役に立つ
- 考え方の公式「フレームワーク」が役に立つ
- 日常生活でロジカル思考を鍛えていこう
- 「思い込み」はロジカル思考のジャマをする
- ロジカル思考を武器にするための心がまえ
子どものために購入しましたが、面白くて自分も読んでしまいました。
引用元:Amazon
三角ロジックをはじめとしたフレームワークなど実用的な内容となっています。
バイアスに満ち溢れた昨今、ぜひ他の子どもたちにも読んで欲しくなるくらいの良書。
すべての文章によみがながあるし、難しい単語も丁寧に解説してくれているので、大人でも学ぶことが出来ます。
なんとなくの知識が、しっかり理解に変わります。
引用元:Amazon
オススメです。